チャールズ・クート (初代ベロモント伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャールズ・クート (初代ベロモント伯爵)の意味・解説 

チャールズ・クート (初代ベロモント伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/03 04:01 UTC 版)

ジョシュア・レノルズによる肖像画、1773年。

初代ベロモント伯爵チャールズ・クート英語: Charles Coote, 1st Earl of Bellomont KB PC (Ire)1738年4月6日1800年10月20日)は、アイルランド王国の政治家、貴族。

生涯

チャールズ・クート英語版(1750年12月19日没)とプルーデンス・ギーリング(Prudence Geering、リチャード・ギーリングの娘)の息子として、1738年4月6日に生まれ、12日に洗礼を受けた[1][2]

1761年から1766年までキャバン・カウンティ選挙区英語版の代表としてアイルランド庶民院議員を務めた[1]。1764年、アイルランド北部の反乱を鎮めた功績によりバス勲章を授与された[2]。1766年2月10日に父方の祖父トマスの兄リチャードの息子にあたる第3代ベロモント伯爵リチャード・クートが死去すると、クート男爵位を継承、同年3月7日にクート男爵としてアイルランド貴族院議員に就任した[2]。1766年10月から1773年までアイルランド需品副総監(Deputy Quarter Master General of the Forces)を務めた[2]

1767年9月4日にアイルランド貴族であるベロモント伯爵に叙され[注釈 1]、1770年10月20日にベロモント伯爵としてアイルランド貴族院議員に就任した[2]。1774年5月12日に準男爵に叙されたが、この準男爵位は初代準男爵の男系子孫が断絶した場合、庶子チャールズ(1765年 – 1857年)に継承権を与えるという特別残余権(special remainder)が規定された[2]

1771年に第3代ベロモント伯爵の娘ジュディスが死去すると、バーツモートンとベロー英語版の地所を継承した[2]

1774年12月19日にアイルランド枢密院英語版の枢密顧問官に任命され、1780年から1800年までキャバン首席治安判事英語版を、1789年から1797年までアイルランド郵政長官英語版の1人を務めた[2]

1800年10月20日にダブリンで死去した[2]。嫡子に先立たれたためベロモント伯爵位とクート男爵位は廃絶、準男爵位は特別残余権に基づき庶子チャールズが継承した[2]

家族

1774年8月20日、エミリー・メアリー・マーガレッタ・フィッツジェラルド(Emily Mary Margaretta FitzGerald、1751年3月15日 – 1818年4月8日、初代リンスター公爵ジェームズ・フィッツジェラルドの娘)と結婚、1男4女をもうけた[3]

  • チャールズ(1786年没)
  • メアリー
  • プルデンシア(Prudentia、1837年1月18日没)
  • エミリー
  • ルイーザ

注釈

  1. ^ 公式の記録ではベモント伯爵(Earl of Bellamont)という綴りだったものの、一般的には親族の爵位だったベモント伯爵(Earl of Bellomont)の誤記とされる[2]

出典

  1. ^ a b "Biographies of Members of the Irish Parliament 1692-1800". Ulster Historical Foundation (英語). 2020年6月1日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h i j k Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary, eds. (1912). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Bass to Canning) (英語). 2 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. pp. 109–110.
  3. ^ "Bellomont, Earl of (I, 1767 - 1800)". Cracroft's Peerage (英語). 5 April 2005. 2020年5月31日閲覧
アイルランド議会
先代
バリー・マクスウェル閣下
ブリンズリー・バトラー閣下
庶民院議員(キャバン・カウンティ選挙区英語版選出)
1761年 – 1766年
同職:ブリンズリー・バトラー閣下
次代
ブリンズリー・バトラー閣下
ウィリアム・ステュアート
公職
先代
ロフタス子爵
ウィリアム・ポンソンビー
アイルランド郵政長官英語版
1789年 – 1797年
同職:イーリー伯爵
次代
イーリー伯爵
ドロヘダ侯爵
アイルランドの爵位
爵位創設 ベロモント伯爵
1767年 – 1800年
廃絶
先代
リチャード・クート
クート男爵
1766年 – 1800年
アイルランドの準男爵
爵位創設 (ドニーブルックの)準男爵
1774年 – 1800年
次代
チャールズ・クート



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チャールズ・クート (初代ベロモント伯爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・クート (初代ベロモント伯爵)」の関連用語

チャールズ・クート (初代ベロモント伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・クート (初代ベロモント伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・クート (初代ベロモント伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS