チャームクォークを含むハドロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/28 09:42 UTC 版)
「チャームクォーク」の記事における「チャームクォークを含むハドロン」の解説
D 中間子はチャームクォーク(または反チャームクォーク)とアップクォークもしくはダウンクォークからなっている。 Ds 中間子はチャームクォークとストレンジクォークからなっている。 J/ψ中間子のようにチャーム-反チャーム対をもつ中間子はチャーモニウムと呼ばれる。 チャームをもつバリオンはストレンジネスをもつバリオンにならって命名される。例:Λc粒子
※この「チャームクォークを含むハドロン」の解説は、「チャームクォーク」の解説の一部です。
「チャームクォークを含むハドロン」を含む「チャームクォーク」の記事については、「チャームクォーク」の概要を参照ください。
- チャームクォークを含むハドロンのページへのリンク