チェーンコンボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チェーンコンボの意味・解説 

チェーンコンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/04 15:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

チェーンコンボ対戦型格闘ゲームをはじめとしたコンピュータゲームのシステム。

概要

コンピュータゲームにおけるコンボ(連続技)の一種。いくつかの攻撃ボタンをある順番に沿って押したり[1]、一つの攻撃ボタンを連続で押したりしてコンボを発動するシステム[2][3][4]

「チェーンコンボ」という用語が初めて登場したのは1995年3月にアーケードゲームとして登場した『ヴァンパイアハンター』だが、1994年の『ヴァンパイア』や『X-MEN COTA』でも「目押しコンボ」と呼ばれる同様のシステムが登場している[5]

ストリートファイターZERO』のZEROコンボ、『ストリートファイターIII』のターゲットコンボ、『カオスコード』の「カオスコンボ」、『BLAZBLUE』の「リボルバーアクション」、『MELTY BLOOD』の「ビートエッジ」もチェーンコンボ(あるいはチェーンコンボのよう)と言われている[6][7][2]

チェーンコンボの種類

(正)6ボタンチェーン
『ヴァンパイアハンター』で導入されたチェーンコンボ。このゲームは弱P、弱K、中P、中K、強P、強Kの6つの攻撃ボタンがあるが、これを弱P→弱K→中P→中K→強P→強Kの順番に押すことで、前の攻撃をキャンセルして次の攻撃を出すことができる。これによって、通常攻撃だけで最大6種類の攻撃を連続で出すことができる。途中の攻撃を飛ばすこともでき、弱P→強Kと繋ぐと2回の攻撃で終了する。キャラクターや技によってはノックバックや隙の大きさがあるため、キャンセルしたとしても連続技にならない場合もある。後述の逆6ボタンチェーンに対し“正6ボタン”と呼ばれることもある[要出典]
逆6ボタンチェーン
『X-MEN COTA』などに存在する。上述と同じだが、PとKの優先順位が逆となっており、弱K→弱P→中K→中P→強K→強Pの順番で成立するパターン。
3ボタンチェーン
『ヴァンパイア』の目押しコンボをベースとしたチェーンコンボ。弱→中→強と3種類の攻撃を繋ぐことができる。パンチ・キックを問わないが同じ強さ同士は不可。
2ボタンチェーン
『X-MEN COTA』などに存在する。以下の2種類のパターン。
「弱→中」または「弱→強」の順に出せるパターン。上記3ボタンチェーンに似ており、同様にパンチ・キックを問わないが同じ強さ同士は不可。
強弱問わず「P→K」または「K→P」へキャンセルできるパターン。この場合は強P→弱Kや強K→弱Pといった攻撃が可能。
空中チェーンコンボ
ゲームによっては空中でもチェーンコンボを出すことができる。
この場合ゲームやキャラクターによって様々だが、上記と同じく空中(正・逆)6ボタンや空中3ボタンという流れとなる。

脚注


チェーンコンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 08:29 UTC 版)

ファイティングEXレイヤー」の記事における「チェーンコンボ」の解説

弱、中、強の順に素早く攻撃ボタンを押すと通常技が連続繰り出せるチェーンコンボになる。

※この「チェーンコンボ」の解説は、「ファイティングEXレイヤー」の解説の一部です。
「チェーンコンボ」を含む「ファイティングEXレイヤー」の記事については、「ファイティングEXレイヤー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チェーンコンボ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェーンコンボ」の関連用語

チェーンコンボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェーンコンボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェーンコンボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイティングEXレイヤー (改訂履歴)、タツノコ VS. CAPCOM (改訂履歴)、ヴァンパイア (ゲーム) (改訂履歴)、斑鳩 (シューティングゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS