チェーンコンボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チェーンコンボの意味・解説 

チェーンコンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/04 15:05 UTC 版)

チェーンコンボ対戦型格闘ゲームをはじめとしたコンピュータゲームのシステム。




「チェーンコンボ」の続きの解説一覧

チェーンコンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 08:29 UTC 版)

ファイティングEXレイヤー」の記事における「チェーンコンボ」の解説

弱、中、強の順に素早く攻撃ボタンを押すと通常技が連続繰り出せるチェーンコンボになる。

※この「チェーンコンボ」の解説は、「ファイティングEXレイヤー」の解説の一部です。
「チェーンコンボ」を含む「ファイティングEXレイヤー」の記事については、「ファイティングEXレイヤー」の概要を参照ください。


チェーンコンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:25 UTC 版)

タツノコ VS. CAPCOM」の記事における「チェーンコンボ」の解説

弱攻撃中攻撃→強攻撃の順に通常技をつなぐことができる。また、立ち→しゃがみの順に同威力の技をつなぐことも可能(立ち中攻撃→しゃがみ中攻撃など)。

※この「チェーンコンボ」の解説は、「タツノコ VS. CAPCOM」の解説の一部です。
「チェーンコンボ」を含む「タツノコ VS. CAPCOM」の記事については、「タツノコ VS. CAPCOM」の概要を参照ください。


チェーンコンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 18:02 UTC 版)

ヴァンパイア (ゲーム)」の記事における「チェーンコンボ」の解説

タイミング良くボタンを押すことで、技から技へと連鎖するように攻撃繋げることができる。複雑な操作できない初心者救済策として考案されシステムであるが、初代ヴァンパイア』ではタイミング難しく初心者役に立つとは言いたかった。『ヴァンパイア ハンター以降改善された。

※この「チェーンコンボ」の解説は、「ヴァンパイア (ゲーム)」の解説の一部です。
「チェーンコンボ」を含む「ヴァンパイア (ゲーム)」の記事については、「ヴァンパイア (ゲーム)」の概要を参照ください。


チェーンコンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 10:11 UTC 版)

斑鳩 (シューティングゲーム)」の記事における「チェーンコンボ」の解説

得点システム上の大きな特徴としては、同色の敵を3機連続破壊することでボーナス点が得られるチェーンコンボが挙げられる例え白白白、あるいは黒黒黒と撃った場合、3機目の敵倒した時点チェーン成立し条件応じたボーナス点を得ることができる。チェーン獲得の際には画面上にその旨表示される同時に音声によるコールにてプレイヤー知らされる。なお、チェーンでは自機ショット属性は関係なく、敵の属性のみが問題となる。 チェーン成立させる度に、チェーンによって得られるボーナス点は累進的に増加する。1チェーン目は100点、2チェーン目は200点、その後400点、800点と倍増し最終段階である9チェーン以降は25600点という大きな得点を、チェーン成立させる度に得る事が出来る。画面変化があるのは9チェーン目までであり、9チェーン以降MAX CHAIN表示されるとともに、他のチェーン成立時とは若干異な効果音音声流れる。 ただし、チェーン成立させる前に異なる色の敵を破壊してしまった場合その場チェーンリセットされる。例えば(チェーンボーナス獲得した直後の状態から)白白黒と撃ってしまった場合チェーン成立せず、最後に撃った黒から再びチェーンカウント開始するその後黒黒と撃つ事で1チェーン目として成立するが、それまで累積して来たチェーンカウントおよびボーナス点はリセットされ初期点である100点から再びカウントすることになる。なお、プレイ中のチェーンの状態は「チェーンステータス(CHAIN STATUS)」としてプレイヤースコアの下(1P側は画面上部左端2P側は画面上部右端)に小さく表示されており、ボス戦中以外はいつでも確認する事が出来る。また各ステージ最後に登場するボス破壊能部位(パーツ毎に属性与えられているが、これらのパーツチェーンとは関係せずどのような順序破壊してチェーンボーナスを得る事はない。 なお、前作にあたる『レイディアントシルバーガン』では同色の敵を続けて倒さなければならなかったため、チェーンしている色とは異なる敵を見逃すことが多かったが、本作では同色の敵を3機ずつ破壊することを守れ途中で色を変えてチェーン継続する例え白白白黒黒黒撃った場合であってもチェーン成立するまた、配置された敵グループすばやく全滅させることでより早く次の配置パターン出現するいわゆる早回し』があるため、正確に素早く敵を破壊することが高得点につながる。 一般的なシューティングにおける「敵を破壊する事による得点」は一切存在せず、また敵にダメージ与える事で得られる得点撃ち込み点)はスコア全体から見るとごくわずか比率しかないため、上述のチェーンコンボが本作における最大得点要素であると言える出現する敵を次々と全滅させるではなくチェーン維持し、高いボーナス点を得続ける事を目的として「必要な敵のみを倒す」というプレイスタイルを要求される点は他の多くシューティングとは異な方向性であり、本作存在感構成する大きな要素一つであると言える

※この「チェーンコンボ」の解説は、「斑鳩 (シューティングゲーム)」の解説の一部です。
「チェーンコンボ」を含む「斑鳩 (シューティングゲーム)」の記事については、「斑鳩 (シューティングゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チェーンコンボ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェーンコンボ」の関連用語

チェーンコンボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェーンコンボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェーンコンボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイティングEXレイヤー (改訂履歴)、タツノコ VS. CAPCOM (改訂履歴)、ヴァンパイア (ゲーム) (改訂履歴)、斑鳩 (シューティングゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS