ダーク補正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 表示装置 > 補正 > ダーク補正の意味・解説 

ダーク補正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/24 22:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ダーク補正(ダークほせい)は、デジタルカメラにおける、暗電流によって生じるノイズを除去する信号処理の一つである。

動作原理

暗電流ノイズとは、CCDイメージセンサCMOSイメージセンサといった固体撮像素子において、予測不能な熱雑音により発生した、暗電流に起因するノイズである。暗電流ノイズの画像上での特徴には複数のパターンがあるが、一般的に色を帯びたもやのようなノイズとして現れ、その程度は露光時間と温度に依存する。

ダーク補正はその発生具合が露光時間、温度に依存する性質を利用して暗電流ノイズを補正するもので、具体的には、まず画像を撮影直後、同じ露光時間で遮光空間を撮影して暗電流ノイズを取得。そして元の画像からそのノイズデータを減算して補正する。なお、ダーク補正はその性質上、センサに起因するFPNの補正にも有効である。

広義のダーク補正

ダーク補正は、黒レベルを取得し、元の画像からをそれを減算することで画像を補正する処理の総称としても用いられる。例えばオプティカルブラックを利用したFPN補正なども、ダーク補正に含まれる場合がある。

関連項目





ダーク補正と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダーク補正」の関連用語

ダーク補正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダーク補正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダーク補正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS