ダンロップ作戦とセイリエント作戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 事件・事故 > 戦争・紛争 > 第二次世界大戦の作戦と戦い > ダンロップ作戦とセイリエント作戦の意味・解説 

ダンロップ作戦とセイリエント作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 16:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ダンロップ作戦 (Operation Dunlop) とセイリエント作戦 (Operation Salient) は、1941年4月にイギリス軍が地中海で実行した作戦。ダンラップ作戦はマルタへの戦闘機輸送で、セイリエント作戦は軽巡洋艦「ダイドー」以下の艦艇のジブラルタルからマルタへの移動であり、二つは同時に行われた。

1941年4月24日にH部隊の巡洋戦艦「レナウン」、空母「アーク・ロイヤル」、軽巡洋艦「シェフィールド」、駆逐艦5隻と、マルタへ向かう軽巡洋艦「ダイドー」、敷設巡洋艦「アブディール」、第5駆逐艦戦隊の駆逐艦「ケリー」、「キプリング」、「ケルヴィン」、「カシミール」、「ジャージー」、「ジャッカル」からなるS部隊がジブラルタルから出港した。H部隊は4月27日に「アーク・ロイヤル」からマルタへ向けて23機のハリケーン戦闘機を発進させ、それからジブラルタルに帰投した。ハリケーンは全機マルタに到着した。

S部隊は4月28日にマルタに到着した。第5駆逐艦戦隊はマルタに留まる一方、「ダイドー」と「アブディール」はマルタでの給油後アレクサンドリアへ向かった。

参考文献

  • Richard Woodman, Malta Convoys 1940-1943, John Murray, 2003, ISBN 0-7195-6408-5
  • Raymond Dannreuther, Somerville's Force H, Aurum press, 2006, ISBN 1-84513-178-9
  • The Royal Navy and Mediterranean Volume II : November 1940 - December 1941, Frank Cass, 2002, ISBN 0-7146-5205-9




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダンロップ作戦とセイリエント作戦」の関連用語

ダンロップ作戦とセイリエント作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダンロップ作戦とセイリエント作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダンロップ作戦とセイリエント作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS