スポッター作戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スポッター作戦の意味・解説 

スポッター作戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 23:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スポッター作戦 (Operation Spotter) は第二次世界大戦中のマルタへの航空機輸送作戦の一つ。1942年2月から3月に実行された。

経過

スポッターI作戦

空母「アーガス」がイギリスからジブラルタルへ運んだスピットファイアが輸送役の空母「イーグル」に移され、この2隻の空母と戦艦「マレーヤ」、軽巡洋艦「ハーマイオニー」、駆逐艦「ラフォーレイ」、「ライトニング」、「アクティヴ」、「アンソニー」、「ダンカン」、「Whitehall」、「Wishart」、「Blabkney」、「Croome」からなるH部隊は2月27日に出撃した。しかし、スピットファイアの燃料タンクに問題が見つかったため作戦延期となり、28日にH部隊はジブラルタルに戻った。

スポッターII作戦

問題解決後、3月6日にH部隊は再び出撃した。この時は「ダンカン」が駆逐艦「Exmoor」に代わっている。3月7日にスピットファイア15機が発進し、ジブラルタルからのブレニム7機の誘導で全機マルタに到着した。

参考文献

  • Richard Woodman, Malta convoys 1940-1943, John Murray, 2003, ISBN 0-7195-6408-5
  • Peter C. Smith, Eagle's war: aircraft carrier HMS Eagle 1939-1942, Crécy Publishing, 2009, ISBN 978-0-9075795-3-3
  • Roger Nailer, "Aircraft to Malta", Warship 1990, Naval Institute Press, 1990 ISBN 1-55750-903-4, pp. 151-165



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スポッター作戦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スポッター作戦」の関連用語

スポッター作戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スポッター作戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスポッター作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS