ダブリン国際ピアノコンクールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダブリン国際ピアノコンクールの意味・解説 

ダブリン国際ピアノコンクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 05:47 UTC 版)

ダブリン国際ピアノコンクール (Dublin International Piano Competition)はアイルランドで行われている国際ピアノコンクール。かつてはAXA Insuranceがスポンサーであったため、AXA Dublin International Piano Competitionとして知られていたが、現在は元に戻されている。

概要

国際音楽コンクール世界連盟に登録したのは1989年だが、AAF2004年に加盟したことにより知名度が上がり、多くの日本人もこぞって参加するようになった。3年に一度開催される。

John O'Conorのワンマン審査委員長制度で知られ、大スターの片鱗が見え隠れする人物を優勝または入賞させたことで話題となっていた。しかし、少子高齢化が直撃し、2022年度の参加者は26人にまで落ち込んだ[1]

2022年ロシアのウクライナ侵攻が開始されたことで、O'Conor委員長はロシア勢の参加を2025年度に認めない方針を発表[2]した。

財政難には陥っておらず、次回の開催は予定通り2025年である。新作委嘱曲は、小規模ピアノコンクールでは珍しく4作もある[3]

近年の優勝者

脚注

出典

  1. ^ 12th DUBLIN INTERNATIONAL PIANO COMPETITION”. dipc.ie. Dublin International Piano Competition. 2022年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。
  2. ^ Ronan McGreevy (2022年3月11日). “Dublin piano competition’s move to ban Russian competitors faces criticism”. www.irishtimes.com. The Irish Times. 2024年5月6日閲覧。
  3. ^ and scores of the four commissioned contemporary pieces will be sent to the successful competitors”. dipc.ie. Dublin International Piano Competition. 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ダブリン国際ピアノコンクールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブリン国際ピアノコンクール」の関連用語

ダブリン国際ピアノコンクールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブリン国際ピアノコンクールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダブリン国際ピアノコンクール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS