ダッソー_ファルコン_6Xとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダッソー_ファルコン_6Xの意味・解説 

ダッソー ファルコン 6X

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/30 17:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ファルコン 6X

ダッソー ファルコン 6Xは、フランスのダッソー・アビアシオンが開発中の大型で長距離用途のビジネスジェットである。

開発

6Xは2018年2月に公表され、2021年前半の初飛行と2022年の引き渡し開始が予定されている[1]。ダッソーはボンバルディア グローバル 7500(航続距離14,300km)や、ガルフストリーム G650ER(13,890km)と競合できるように、この6Xよりもさらに大きくより長距離を飛べる派生機の開発も検討している[3]。2018年10月時点で、ダッソーは主翼や後部胴体の生産を既に始めていた[4]。2019年2月、プラット&ホイットニー・カナダPW812D英語版エンジンの飛行試験は累計120時間に達した[5]

デザイン

ファルコン 6Xは、5X英語版の飛行試験で妥当性が確認された空力やシステムの多くを引き継いでいる。しかし、プラット&ホイットニー・カナダのPW812D英語版エンジンが持つ推力13,000~14,000lbfの強さのおかげで、キャビンをより広く航続距離もより延ばしたうえで、マッハ0.9の最高速度とマッハ0.85の巡航速度で飛行できる。キャビンは長さが12.3m、幅が2.58m、高さが1.98mあり、3区画に最大16人を収容できる。また、窓はギャレーの1枚の天窓を含んで計29枚ある。この断面形状はビジネスジェット専用機では最大となる[1]

前部胴体の拡張によりキャビンは5Xよりも51cm長くなっている[6]。6Xは、翼面積が70.7m2だった5Xの翼を強化し、デジタル制御の操縦系統や、ハネウェルコックピットPrimus Epic EASy Ⅲは引き継いでいる。エンジンのファンはガルフストリームのものより15cm短い直径112cmで、タービンの低圧部も5段から4段に減っている。これによりエンジン重量はガルフストリームのものと比べて91kg軽くなった。空虚重量はエンジンの大型化と燃料系統や構造の強化により、5Xと比べて1,030kg(5.7%)増えて19.2tとなった[7]

スペック

  • 乗員 - 2人
  • 乗客 - 最大16人
  • 全長 - 25.68 m
  • 全幅 - 25.94 m
  • 全高 - 7.47 m
  • 翼面積 - 70.7 m2
  • アスペクト比 - 9.52
  • 空虚重量 - 19,187 kg
  • 最大離陸重量 - 35,135 kg
  • 無燃料重量 - 20,830 kg
  • 最大燃料 - 15,325 kg
  • 離陸距離 - 1,670 m
  • 着陸距離 - 760 m
  • エンジン - プラット&ホイットニー・カナダ PW812D英語版
  • 推力 - 2×59.9 kN (定格出力、国際標準大気+20度)
  • 最大速度 - マッハ 0.9
  • 巡航速度 - マッハ 0.8 (850 km/h) - 長距離巡航時
  • 航続距離 - 10,186 km (5,500海里) - マッハ0.85で飛行時
  • 上昇限度 - 15,545 m
  • 接近速度 - 202 km/h

関連項目

関連する開発

  • ダッソー ファルコン 5X英語版

参照

  1. ^ a b c d “Dassault Aviation Launches Falcon 6X” (プレスリリース), Dassault Aviation, (2018年2月28日), https://www.dassault-aviation.com/en/group/press/press-kits/dassault-aviation-launches-falcon-6x/ 
  2. ^ Mark Phelps (2018年2月28日). “Dassault Unveils Falcon 6X”. AIN. https://www.ainonline.com/aviation-news/business-aviation/2018-02-28/dassault-unveils-falcon-6x 
  3. ^ Kate Sarsfield (2018年7月24日). “Dassault positive on Falcon 6X and further developments”. Flightglobal. https://www.flightglobal.com/news/articles/dassault-positive-on-falcon-6x-and-further-developme-450589/ 
  4. ^ Max Kingsley Jones (2018年10月15日). “NBAA: Dassault shows off Falcon 6X mock-up as programme progresses”. Flightglobal. https://www.flightglobal.com/news/articles/nbaa-dassault-shows-off-falcon-6x-mock-up-as-progr-452693/ 
  5. ^ Dominic Perry (2019年2月28日). “Dassault on schedule with 6X business jet development”. Flightglobal. https://www.flightglobal.com/news/articles/dassault-on-schedule-with-6x-business-jet-developmen-456204/ 
  6. ^ Dan Thisdell (2018年2月28日). “Dassault launches 6X as it bids to put 5X nightmare behind it”. Flightglobal. https://www.flightglobal.com/news/articles/dassault-launches-6x-as-it-bids-to-put-5x-nightmare-446307/ 
  7. ^ Fred George (2018年3月2日). “Dassault's Falcon 5X Successor To Enter Service In 2021”. Aviation Week & Space Technology. http://aviationweek.com/aviation-week-space-technology/dassaults-falcon-5x-successor-enter-service-2021 

外部リンク


「ダッソー ファルコン 6X」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダッソー_ファルコン_6X」の関連用語

ダッソー_ファルコン_6Xのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダッソー_ファルコン_6Xのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダッソー ファルコン 6X (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS