タラス・シェフチェンコ像_(タシュケント)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タラス・シェフチェンコ像_(タシュケント)の意味・解説 

タラス・シェフチェンコ像 (タシュケント)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/03 23:29 UTC 版)

タラス・シェフチェンコ像(タラス・シェフチェンコぞう)は、ウズベキスタンの首都タシュケントにある、ウクライナ詩人画家であるタラス・シェフチェンコ銅像である。この銅像はヨシフ・カラーキス英語版が設計し、レオニード・リャブツェフ (ロシア語: Леонид Рябцев)により建設された。

位置

銅像はタシュケント第110学校付近にあるV. クトキン (В. Куткина) 作のパネルの前に位置する。タラス・シェフチェンコ像はタシュケントの中心部に有り、銅像がある前の通りは「タラス・シェフチェンコ通り」と呼ばれている。タシュケント中心部にあるアミール・ティムール広場からは南に徒歩約5分。

建設

タラス・シェフチェンコ像は2002年12月に披露された。像が公開された日には第2代ウクライナ大統領のレオニード・クチマも公式にウズベキスタンを訪問、祝福した[1]

銅像の台座は花崗岩の部分と、その下にあるウズベキスタンのモスクによく見られる青色の正方形パターンの文様が刻まれた部分でできている。

関連項目

脚注

  1. ^ В Ташкенте открыт памятник Тарасу Шевченко”. elvisti.com (2002年12月21日). 2013年5月6日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯41度18分12秒 東経69度16分31秒 / 北緯41.303429度 東経69.275187度 / 41.303429; 69.275187




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タラス・シェフチェンコ像_(タシュケント)」の関連用語

タラス・シェフチェンコ像_(タシュケント)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タラス・シェフチェンコ像_(タシュケント)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタラス・シェフチェンコ像 (タシュケント) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS