ソープ反応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学反応 > 反応 > ソープ反応の意味・解説 

ソープ反応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/13 14:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ソープ反応(—はんのう、Thorpe reaction)とは、有機化学における、2分子の脂肪族ニトリル塩基の作用で縮合してエナミンに変わる反応である[1] [2] [3]



基質のニトリル 1 から塩基によりプロトンが引き抜かれてカルバニオンが発生し、それがもう1分子の 1 のシアノ基に攻撃してイミン 2 となる。続いて、より安定な互変異性体であるエナミン 3 へと変わる。

参考文献

  1. ^ Baron, H.; Remfry, F. G. P.; Thorpe, Y. F. J. Chem. Soc. 1904, 85, 1726.
  2. ^ Ziegler, K.; Eberle, H.; Ohlinger, H. Justus Liebig's Ann. Chem. 1933, 504, 94. DOI: 10.1002/jlac.19335040109
  3. ^ 総説: Schaefer, J. P.; Bloomfield, J. J. Org. React. 1967, 15, 1.




ソープ反応と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソープ反応」の関連用語

ソープ反応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソープ反応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソープ反応 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS