ソスラン・ジャナエフとは? わかりやすく解説

ソスラン・ジャナエフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 04:18 UTC 版)

ソスラン・ジャナエフ
名前
本名 ソスラーン・トトラーゾヴィチ・ジャナーエフ
Soslan Totrazovich Dzhanaev
ラテン文字 Soslan DZHANAEV
ロシア語 Сослан Тотразович Джанаев
基本情報
国籍 ロシア
生年月日 (1987-03-13) 1987年3月13日(38歳)
出身地 ソビエト連邦 ウラジカフカス
身長 188cm
体重 80kg
選手情報
ポジション GK
利き足 右足
ユース
1999-2006 CSKAモスクワ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005-2006 CSKAモスクワ
2007 KAMAZ 28 (0)
2008-2013 スパルタク・モスクワ 38 (0)
2010-2012 テレク・グロズヌイ (loan) 41 (0)
2013 アラニア・ウラジカフカス (loan) 10 (0)
2014-2017 ロストフ 43 (0)
2017-2018 ルビン・カザン 22 (0)
2019 ミェジ・レグニツァ 7 (0)
2019-2023 ソチ 66 (0)
2023-2024 バルチカ・カリーニングラード 3 (0)
代表歴
2007-2009 ロシア U-21 6 (0)
2016 ロシア 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ソスラン・ジャナエフSoslan DZHANAEV1987年3月13日 - )は、ロシアオルジョニキーゼ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはゴールキーパー

経歴

PFC CSKAモスクワのアカデミー出身。2008年、スティペ・プレティコサのバックアップ要員としてFCスパルタク・モスクワへ移籍。2009年4月、プレティコサが怪我による長期離脱を余儀なくされ、ジャナエフはレギュラーに定着。開幕から振るわなかったチームが吹き返す原動力となり、同年9月にはA代表初招集が実現した。2010年前半はレギュラーを確保していたが、7月に入ってからはセルゲイ・ペスヤコフにポジションを譲る機会が増え、同年8月、FCテレク・グロズヌイへ1年半のレンタル移籍が発表された。2014年、FCロストフへ移籍。2017年、FCルビン・カザンへ移籍。2019年2月27日、ポーランドのミェジ・レグニツァに移籍した。同年7月16日、PFCソチへ移籍した。2023年8月29日、FCバルチカ・カリーニングラードに移籍した。

所属クラブ

FCテレク・グロズヌイ 2010-2012 (loan)
FCアラニア・ウラジカフカス 2013 (loan)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソスラン・ジャナエフ」の関連用語

ソスラン・ジャナエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソスラン・ジャナエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソスラン・ジャナエフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS