セイヨウマツムシソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セイヨウマツムシソウの意味・解説 

せいよう‐まつむしそう〔セイヤウまつむしサウ〕【西洋松虫草】

読み方:せいようまつむしそう

スイカズラ科一年草。高さ4060センチ羽状裂けている。夏、藤色紫紅色・桃色白色などの花を球状に開く。ヨーロッパ原産で、観賞用


西洋松虫草

読み方:セイヨウマツムシソウ(seiyoumatsumushisou)

スカビオーサの和名



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイヨウマツムシソウ」の関連用語

セイヨウマツムシソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイヨウマツムシソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS