スノウ川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スノウ川の意味・解説 

スノウ川

(スノフ川 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 08:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スノウ川 / スノフ川
水系 ドニエプル川
延長 253 km
平均の流量 24 m³/s
(河口から82km)
流域面積 8705 km²
河口・合流先 デスナ川
流域 ウクライナチェルニーヒウ州ロシアブリャンスク州
テンプレートを表示
デスナ川水系の地図。Снов:スノウ川、Десна:デスナ川、Чернигов:チェルニーヒウ、Киев:キエフ

スノウ川 / スノフ川(スノウがわ/スノフがわ、ウクライナ語: Снов / ロシア語: Снов)は、ユーラシア大陸の中央部を流れるデスナ川右岸の支流の1つである。ロシアブリャンスク州からウクライナチェルニーヒウ州へと流れる国際河川であり、流路の一部は両国の国境線を成す。

地理

全長253km、流域面積8705km²。川幅は上流では4 - 14m、下流では20 - 40mとなる。川の形成する谷幅は1.5 - 4kmある。スノウ川の流水は融雪水が主であり、例年冬季には凍結する。下流では灌漑用水として利用されている。

水源はロシア・ブリャンスク州ノヴォズィプコフ地区(ru)の、ノヴォズィプコフの南東7kmの地点である。ロシアよりウクライナへ向かって流れた河川は、およそ20kmほどロシアとウクライナの国境線をなぞった後、ウクライナ・チェルニーヒウ州のシチョルス(ru)セドニウへと流れる。セドニウではセドニウ水力発電所(ru)が設営されている。デスナ川沿いの都市・チェルニーヒウの上流12kmの地点で、デスナ川に合流する。なお、デスナ川へと合流したスノウ川の水は、ドニエプル川を経由して、最終的に黒海へと注いでいる。

写真集

セドニウ付近のスノウ川。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スノウ川」の関連用語

スノウ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スノウ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスノウ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS