スノスツカリ川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スノスツカリ川の意味・解説 

スノスツカリ川

(スノスツカリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 03:51 UTC 版)

スノスツカリ川
スノスツカリ川(2006年1月)
水系 テレク川
延長 27.3 km
平均流量 6.72 m³/s
流域面積 256 km²
水源 ヘヴィ・コーカサス山脈グルジア語版
水源の標高 3,035 m
河口・合流先 テレク川
流域 ムツヘタ=ムティアネティ州カズベギ地区ジョージア

テンプレートを表示

スノスツカリ川グルジア語: სნოსწყალიグルジア語ラテン翻字: Snostskali)は、ジョージアムツヘタ=ムティアネティ州カズベギ地区を流れる河川テレク川の右支流である[1]。ツカリ(წყალი)は古ジョージア語で「」を意味しており、スノスツカリは「スノ」(სნო)の「川」(წყალი)を意味する。

全長はジュティスツカリ川クヴェナムティスツカリ川の合流点からテレク川に至る27.3キロメートル[1]。流域面積は256平方キロメートルで、平均流量は毎秒6.72立方メートルである。水源は海抜3,035メートルにあり、雨や雪解け水、地下水が主たる供給源である。春から夏の初頭にかけては水量が多くなり、冬は低水量である。

スノスツカリ川の流域には、上流から順にカルクチャ村、アハルツィヘ村、コセリ村、スノ村、そしてアチホティ村がある。

支流

参考文献

注釈




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スノスツカリ川のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スノスツカリ川」の関連用語

1
50% |||||

2
50% |||||

3
36% |||||

4
16% |||||

5
コセリ 百科事典
16% |||||

6
アチホティ 百科事典
12% |||||

7
アルツフモ 百科事典
12% |||||

8
カルクチャ 百科事典
12% |||||

9
ジュタ 百科事典
12% |||||

10
スノ 百科事典
12% |||||

スノスツカリ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スノスツカリ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスノスツカリ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS