スナナナフシ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:24 UTC 版)
スナナナフシ科 Microcerberidae Karaman, 1933 には約7属50種が属する。ウミナナフシ科に似た細長い体を持つ。 淡水産の洞窟・地下水性種と、海産の間隙性種から構成される。以前は多くの種がMicrocerberus属とされていたが、その後の研究により淡水産種はより原始的であると考えられるようになり、多くの海産種がCoxicerberus属に移動されている。 淡水産種が北米と欧州に分布することから、本科が出現したのはパンゲア大陸から北アメリカ大陸が分離する前であると考えられる。 Afrocerberus - 1種 Bulgarocerberus - 1種 スナナナフシ属 Coxicerberus - 34種 Mexicerberus - 1種 Microcerberus - 6種 Protocerberus - 1種 Isoyvesia - 1種 Isoyvesia striata (Coineau & Botosaneanu, 1973)
※この「スナナナフシ科」の解説は、「スナナナフシ亜目」の解説の一部です。
「スナナナフシ科」を含む「スナナナフシ亜目」の記事については、「スナナナフシ亜目」の概要を参照ください。
- スナナナフシ科のページへのリンク