1912年ストックホルムオリンピックの水球競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1912年ストックホルムオリンピックの水球競技の意味・解説 

1912年ストックホルムオリンピックの水球競技

(ストックホルムオリンピックにおける水球競技 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 01:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1912年ストックホルムオリンピック
水球競技
会場 Djurgårdsbrunnsviken
開催日 7月7日 - 7月16日
参加選手数 6ヶ国 46人
« 1908 1920 »

1912年ストックホルムオリンピック水球競技(1912ねんストックホルムオリンピックのすいきゅうきょうぎ)は、1912年7月7日から7月16日にかけて男子種目のみが実施された。

概要

6カ国が参加して行われた。今大会では、初めに決勝トーナメントを行い優勝チームを決定した。その後、決勝トーナメント敗退チームによる2-4位決定戦を行い2位から4位までの順位を決定した。ただし、5位以下の順位決定戦は行われなかったため、これらのチームの最終順位はない。

競技結果

決勝トーナメント

  • 敗退チームは2-4位決定戦へ進む。
準々決勝 準決勝 決勝
                   
7月7日(15:15 - )        
A   イギリス 7
7月11日(20:00 - )
  ベルギー 5  
D   イギリス 6
7月8日(13:30 - )
    スウェーデン 3  
B   スウェーデン 7 7月13日(19:50 - )
 
  フランス 2   E   イギリス 8
7月9日(13:35 - )     オーストリア 0
C   オーストリア 5
  ハンガリー 4  

2-4位決定戦

  • 決勝トーナメント敗退チームは以下のように対戦しメダルを争った。
  1. 「準々決勝A」の敗退チームと「準々決勝C」の敗退チームが対戦。
  2. 1の勝利チームと「準々決勝B」の敗退チームが対戦。
  3. 準決勝と決勝の敗退チーム同士が対戦。
  4. 3の敗退チームと2の勝利チームが対戦。(敗退チームが4位)
  5. 4の勝利チームと3の勝利チームが対戦。(勝利チームが2位、敗退チームが3位)


1 7月10日(14:30 - ) ベルギー 6-5
(2-3), (4-2)
ハンガリー
2 7月11日(11:30 - ) ベルギー 4-1
(2-1), (2-0)
フランス
3 7月14日(20:00 - ) スウェーデン 8-1
(5-1), (3-0)
オーストリア
4 7月15日(13:00 - ) ベルギー 5-4
(2-1), (3-3)
オーストリア
5 7月16日(09:00 - ) スウェーデン 4-2
(1-1), (3-1)
ベルギー

最終順位

順位 国・地域
1 イギリス
2 スウェーデン
3 ベルギー
4 オーストリア
- フランス
ハンガリー

各国メダル数

国・地域
1 イギリス 1 0 0 1
2 スウェーデン 0 1 0 1
3 ベルギー 0 0 1 1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1912年ストックホルムオリンピックの水球競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1912年ストックホルムオリンピックの水球競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1912年ストックホルムオリンピックの水球競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS