スター・ウォーズ・プログラム“フィール・ザ・フォース”とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スター・ウォーズ・プログラム“フィール・ザ・フォース”の意味・解説 

スター・ウォーズ・プログラム“フィール・ザ・フォース”

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/18 05:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スター・ウォーズ・プログラム“フィール・ザ・フォース”(Star Wars Program“Feel the Force”)は、2017年12月15日から2018年3月19日の間に、東京ディズニーランドで開催されたスペシャルイベントの名称。

概要

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の公開(2017年12月15日)に合わせ、東京ディズニーランドのトゥモローランドで実施された、映画『スター・ウォーズ』の世界をテーマとしたプログラム。プログラム開催中は、アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」が、スペシャルバージョンで実施されたほか、期間限定のデコレーションやフォトロケーション、スペシャルメニューなどが登場した。スターウォーズの情報が盛り込まれた無料のリーフレット「TOMORROW」も配布された[1]

アトラクションのスペシャルバージョン

アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」には、12月15日より『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のシーンが追加され、プログラム開催中は、新たに追加されたシーンと、2016年2月に追加された「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のシーンのみで構成された、スペシャルバージョンが実施された[2]

最後に惑星バトゥー(Batuu)へと到着するが、惑星バトゥーはディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーディズニー・ハリウッド・スタジオに2019年完成したスター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジがあると設定されている惑星である[2]

体験プログラム

宇宙旅行社の「スター・ツアーズ」が、ともに働く仲間(エージェント)を募集中という設定の有料体験プログラム「スター・ツアーズ・リクルーティング」が実施された。ゲストは、問題冊子(入社試験)と回答用紙、ボールペンと宇宙旅行社「スター・ツアーズ」の会社案内が入った、1つ1080円のキットを購入して入社試験を受けることができ、試験終了後には、試験の正答率に応じて、「エキスパート・エージェント」「エージェント」「ビジター」いずれかの「スター・ツアーズ社」の社員証(カード)がもらえた[3]

デコレーション/フォトロケーション

「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」の周辺一体に、『スター・ウォーズ』の世界が体験できるデコレーションが施されたほか、「コズミック・エンカウンター」横には、ゲストがアトラクションで乗る「スタースピーダ―1000」と砂漠の惑星「ジャック―」のフォトロケーションが設置された。

スペシャルメニュー

パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」で、ダース・ベイダーストーム・トルーパーなどをモチーフにしたメニューなどが販売された[2]

パーク外

ディズニーリゾートラインでは、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』デザインのフリーきっぷ2種(ダークサイド、ライトサイド)が販売された[2]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スター・ウォーズ・プログラム“フィール・ザ・フォース”」の関連用語

スター・ウォーズ・プログラム“フィール・ザ・フォース”のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スター・ウォーズ・プログラム“フィール・ザ・フォース”のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスター・ウォーズ・プログラム“フィール・ザ・フォース” (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS