ジン・マー・アウンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジン・マー・アウンの意味・解説 

ジン・マー・アウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 01:39 UTC 版)

ジン・マー・アウン
ဇင်မာအောင်
生年月日 (1976-06-14) 1976年6月14日(48歳)
出生地 ビルマ連邦社会主義共和国ラングーン
出身校 ヤンゴン遠隔教育大学英語版
現職 政治家、政治活動家
所属政党 国民民主連盟
親族 アウン・チー(父)
イー・イー・ミン(母)

国民統一政府外務大臣
在任期間 2021年4月16日 -
大統領 ドゥワ・ラシ・ラー

在任期間 2021年2月15日 -

人民代表院議員
在任期間 2016年2月1日 - 2021年2月1日
テンプレートを表示

ジン・マー・アウンビルマ語: ဇင်မာအောင်, 1976年6月14日 - )は、ミャンマー政治家政治活動家、元政治犯国民統一政府外務大臣。

略歴

1976年6月14日ビルマ連邦社会主義共和国ラングーンにて誕生する。出身校であるヤンゴン遠隔教育大学英語版では、植物学を専攻した。1990年代から、ジン・マー・アウンは軍事政権に対する抗議活動に積極的に参加し、1998年に逮捕された。法廷では有罪判決を受けたが、ジン・マー・アウン側に弁護士が付くことはなく、懲役28年の刑が言い渡された。ジン・マー・アウンは11年間を政治犯として過ごし、そのうち9年近くは独房監禁されていた[1]2009年に突如監禁から解放され、再び政治活動を再開した。ジン・マー・アウンは、アジア文化と民主主義は両立できるという考えを広める為の研究グループを創設した他、女性元政治犯の自助団体や政治学院を設立し、2012年にはアメリカ合衆国国務長官ヒラリー・クリントンから国際勇気ある女性賞の受賞者として表彰された。2015年ミャンマー総選挙では、下院議員選挙に出馬し27,392票を獲得して当選[2]2020年ミャンマー総選挙でも下院議員に再選されたが、クーデターにより議席に就くことはなかった。2021年ミャンマークーデター後、ジン・マー・アウンは国民統一政府外務大臣に任命された。

脚注

  1. ^ 'What Others Dare Not Think'”. Radio Free Asia. 2017年6月2日閲覧。
  2. ^ Zin Mar: From Prison to Parliament” (英語). Partners Asia (2016年2月29日). 2018年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月23日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジン・マー・アウンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジン・マー・アウン」の関連用語

ジン・マー・アウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジン・マー・アウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジン・マー・アウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS