ジランドール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 22:12 UTC 版)
とくに西洋の枝つき燭台のことを「ジランドール」(Girandole)または「ジランドーラ」(伊:girandola)という。 ジランドールは17世紀から18世紀にかけてアクセサリー兼用の照明器具として使われた枝付き壁付きの持ち送りの燭台のことであった。19世紀になるとボヘミアングラスのプリズムを取り付けた燭台を指した。今はジランドールは単に枝付き燭台のことを指す。
※この「ジランドール」の解説は、「燭台」の解説の一部です。
「ジランドール」を含む「燭台」の記事については、「燭台」の概要を参照ください。
- ジランドールのページへのリンク