ジョン・マッカルパインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・マッカルパインの意味・解説 

ジョン・マッカルパイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/25 09:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジョン・マッカルパインJohn McAlpine, 1947年 - )は、ニュージーランドピアニスト[1]

略歴

ヴィクトリア大学でピアノを学び、同地の作曲家の作品演奏に関わる。1973年に渡独し、アロイス・コンタルスキーの下で現代音楽の演奏法を師事、以降は現代音楽の演奏を主に活動するピアニストである。アンサンブルのピアニストとしても重宝されているが、彼が威力を発揮するのはヴァンデルヴァイザーグループやアメリカ、またイギリスの実験音楽の系譜に繋がるピアノ作品であり、ヴァーチュオシティーを使う作品よりも音をよりよく聞き込む作品で、繊細なタッチが聴かれるのが特徴である。

西風満紀子作品で本人の主張を理解し、ヨルク・フライ作品の古典的な三和音も棒弾きにならないのは、彼の意向(「生きている作曲家を優先します。死んでしまった作曲家は、誰もが弾く」)が関わっている。かつて現代音楽要員であったマルカンドレ・アムランの態度(「私はアンティークのコレクターとも言えるのです」)とは、正反対の態度にいる。

脚注

  1. ^ John McAlpine”. sounz.org.nz. sounz.org.nz. 2020年8月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・マッカルパイン」の関連用語

ジョン・マッカルパインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・マッカルパインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・マッカルパイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS