ジョン・グローヴァー (画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・グローヴァー (画家)の意味・解説 

ジョン・グローヴァー (画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 14:44 UTC 版)

ジョン・グローヴァー
John Glover
自画像とされる人物画
生誕 (1767-02-18) 1767年2月18日
イギリス、フートン・オン・ザ・ヒル(Houghton on the Hill)
死没 1849年12月9日(1849-12-09)(82歳没)
オーストラリア、ローンセストン
テンプレートを表示
ジョン・グローヴァー作「カンガルー岬から見たウェリントン山とホバート」(1834)、オーストラリア国立美術館

ジョン・グローヴァー(John Glover、1767年2月18日 - 1849年12月9日)は、イギリス生まれの画家である。1831年に家族と当時、ヴァン・ディーメンズ・ランドと呼ばれていたオーストラリアのタスマニアに移住し、「オーストラリア風景画の父」と呼ばれている[1]

略歴

イングランド、イースト・ミッドランズレスター近くの村、フートン・オン・ザ・ヒル(Houghton on the Hill)の農家に生まれた。カリグラフィー(書道)に習熟し20歳になるころには学校でカリグラフィーを教えた。このころ結婚し、ロンドンに時折出かけウィリアム・ペイン(William Payne: 1760-1830)や ジョン・ウォリック・スミス(1749-1831)といった画家から絵を学んだ。1794年にリッチフィールドに移り、絵の教師として働きはじめ、景勝地に旅し風景画を描いた。[2]

1795年から1804年の間、カンバーランドダービーシャーレスターシャーウェールズスコットランドの景色を描いた作品をロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの展覧会に出展した。アカデミーでは水彩画はあまり評価されなかったこともあり、1804年には水彩画家協会(Society of Painters in Water-Colours)の創設メンバーになった。家族とともにロンドンに移住し、ロンドンで絵画教師として成功した。1807年に水彩画家協会の会長になったが、自らは油絵を描くことが多くなった。 1812年に水彩画家協会は分裂し、グローヴァーは新しく設立された油絵画家・水彩画家協会(Society of Painters in Oils and Watercolours)の会員となった。

1810年から、ロンドンの民間展覧会「British Institution」に毎年で油絵を出展し、ナポレオンが失脚した後のパリに旅した。1814年にパリのサロンに大作を出展し、ルイ18世に注目された。戦争後の不況のため絵が売れなくなり、1817年頃、グローバーはロンドンを離れ、スコットランドの湖水地方に2年間、住んだ後、1818年にイタリアへ旅した。1820年にロンドンのオールド・ボンド・ストリートに画廊を開き、自分や息子の作品や弟子のエドワード・プライス(Edward Price: 1800–1885)の作品も展示した。 1823年に英国芸術家協会の創設メンバーとなり、1830年まで毎年、展覧会を開催した。

1839年に息子たちのうち3人がヴァン・ディーメンズ・ランドと呼ばれていたオーストラリアのタスマニアに移住し、1831年にジョン・グローヴァーも妻ともう一人の息子ともにタスマニアに移った。タスマニアに農場を買い、家族とともに農場を広げ、最終的に7,000エーカー以上の広さの農場を経営した[3]。1835年にタスマニアの風景や風俗を描いた68点の絵画をロンドンに送り、展示した。

1849年にタスマニアのローンセストンで亡くなった

作品

脚注

  1. ^ Alvaro, Alexandra (2021年6月24日). “John Glover sketchbook fetches 20 times estimated price at auction”. ABC News (Australia). https://www.abc.net.au/news/2021-06-24/john-glover-sketchbook-sells-at-auction-to-australian/100236944 2021年6月24日閲覧。 
  2. ^ John Glover”. AGNSW collection record. Art Gallery of New South Wales. 2016年4月20日閲覧。
  3. ^ Welcome to Glover Country. Abgerufen am 24. September 2024.

参考文献

  • Bernard Smith: Glover, John (1767–1849), Australian Dictionary of Biography, Vol. 1, National Centre of Biography, Australian National University, 1966
  • John A. Macphee: John Glover. Queen Victoria Museum and Art Gallery, Launceston, 1977
  • David Hansen: John Glover : the Van Diemen’s Land sketchbook of 1832–1834. Tasmanian Museum and Art Gallery, Hobart, 2003
  • David Hansen: John Glover (1767–1849) : Masterpiece Fine Art Gallery presents a selection of works by John Glover. Hobart, Tasmanien, 2020
  • Ron Radford: John Glover : Patterdale Farm and the revelation of the Australian landscape. Ovata Press Pty Ltd, Launceston 2022



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョン・グローヴァー (画家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・グローヴァー (画家)」の関連用語

ジョン・グローヴァー (画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・グローヴァー (画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・グローヴァー (画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS