ジョニィ・デ=ファジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョニィ・デ=ファジオの意味・解説 

ジョニィ・デ=ファジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 07:34 UTC 版)

ジョニィ・デ=ファジオ
プロフィール
本名 ジャンピング・ジョニィ・デ=ファジオ
誕生日 (1940-11-15) 1940年11月15日
死亡日 (2021-02-26) 2021年2月26日(80歳没)
出身地 アメリカ合衆国 ペンシルバニア州ピッツバーグ
デビュー 1960年代
引退 1970年代
テンプレートを表示

ジョニィ・デ=ファジオJohnny De Fazio, 1940年11月15日 - 2021年2月26日[1])は、アメリカ合衆国の元プロレスラーである。

人物

ペンシルバニア州ピッツバーグ出身。シートン=ラ・サール・カトリック・ハイスクール英語版を卒業した後、製鉄所の工員となる[2]。工員をしながら日本柔道空手を嗜む[2]

1960年代にプロレス界入りし、Wiic TV Channel 11英語版のプロレス中継番組『Studio Wrestling』の主力選手として活躍する[2][3]。その後、ビンス・マクマホン・シニアが旗揚げしたニューヨークのWWWF(ワールド・ワイド・レスリング・フェデレーション)へ参戦。

1965年10月15日、ピッツバーグにてポール・デ=ギャラスが保持するWWWF世界ジュニアヘビー級選手権に挑戦し、奪取を果たす[4]。その後、1972年まで4度の王座奪取を果たした記録が残っている[4]

またジート・モンゴルとのコンビでWWWFインターナショナルタッグ選手権を獲得している[5]

1970年代半ば頃にデ=ファジオはプロレス界をフェードアウトの形で去り、製鉄所勤務へ戻る。労働組合の業務に携わるようになり、USW(全米鉄鋼労組)の本部スタッフやペンシルバニア州のUSW局長など労働組合組織の幹部として名を高める[6]

晩年はペンシルバニア州アレゲニー郡評議員会会長を務めていた[6]

2021年2月26日に死去した[7]。80歳没。

獲得タイトル

ワールド・ワイド・レスリング・フェデレーション

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョニィ・デ=ファジオ」の関連用語

ジョニィ・デ=ファジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョニィ・デ=ファジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョニィ・デ=ファジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS