ジュウシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジュウシの意味・解説 

じゅう‐し【従士】

読み方:じゅうし

供をする武士。供の侍。供侍(ともざむらい)。

古代ゲルマン主従制度で、有力者付き従って奉仕する自由民


じゅう‐し【従姉】

読み方:じゅうし

年上の、女のいとこ。⇔従妹


じゅう‐し〔ジウ‐〕【獣脂】

読み方:じゅうし

獣類からとった脂肪

「獣脂」に似た言葉

じゅう‐し【縦恣】

読み方:じゅうし

[名](スル)好きかってにふるまうこと。


じゅう‐し〔ヂユウ‐〕【重四】

読み方:じゅうし

双六(すごろく)で、二つの賽(さい)の目がともに四と出ること。朱四ちょうし


じゅう‐し〔ヂユウ‐〕【重視】

読み方:じゅうし

[名](スル)重要なものとして注目すること。「実績を—する」⇔軽視


従姉

読み方:ジュウシ(juushi)

年上の女のいとこ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュウシ」の関連用語

ジュウシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュウシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS