ジャン=ロドルフ・カールス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/29 07:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2019年5月) |
ジャン=ロドルフ・カールス(Jean-Rodolphe Kars, 1947年3月15日 - )は、インド出身のピアノ奏者[1][2][3]。
コルカタの生まれ。父グスタフは、上海生まれの音楽学者で、1938年にオーストリアからインドに亡命してきたユダヤ人であった。1歳の時にフランスに移り住み、7歳からピアノを学び始める。1958年から1964年までパリ国立高等音楽・舞踊学校でジャン・ドワイアンとジャンヌ・マルションにピアノを学び、ジュリアス・カッチェンやジャン・ファッシーナらの薫陶も受けた。1966年のリーズ国際ピアノ・コンクールでは4位入賞し、1968年にはオリヴィエ・メシアン国際ピアノ・コンクールで優勝した[4]。1977年にカトリックに改宗。1986年に演奏活動から身を引き、聖職者に転職した。
脚注
- ^ ジャン=ロドルフ・カールス - Discogs
- ^ “Testimony of Father Jean-Rodolphe Kars”. 2017年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月1日閲覧。
- ^ “ドビュッシー、メシアン:ピアノ作品集 [直輸入盤]”. 2017年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月1日閲覧。
- ^ “Le Père Kars nous parle d'Olivier Messiaen, et des oiseaux”. 2017年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月1日閲覧。
- ジャン=ロドルフ・カールスのページへのリンク