ジャン=ポール・バッタジアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャン=ポール・バッタジアの意味・解説 

ジャン=ポール・バッタジア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/02 12:16 UTC 版)

Jean-Paul Battaggia
ジャン=ポール・バッタジア
生年月日 不詳年
国籍 フランス
職業 製作主任
ジャンル 映画テレビ映画
活動期間 1990年 -
活動内容 1990年 アラン・サルドのもとでユニット製作主任

ジャン=ポール・バッタジアJean-Paul Battaggia)は、フランス映画スタッフ製作主任である。

目次

人物・来歴

1990年(平成2年)、アラン・サルドがプロデュースしたジャック・ドワイヨン監督の『ピストルと少年』にユニット製作主任としてクレジットされるのが、もっとも古い記録である[1]。同作はサルドのサラ・フィルムのほか、カナル・プリュスが製作に参加している。エドゥワール・ニエルマン監督の『カサノヴァ最後の恋』(1992年)からはサルドの製作会社がレ・フィルム・アラン・サルドに変わるが、引き続き、サルドのプロデュース作品の現場の製作を仕切る。

1993年(平成5年)のジャック・ドレー監督の『ある犯罪』を手がけた後、しばらくサルド作品を離れるが、1999年(平成11年)のディアーヌ・キュリス監督の『年下のひと』以降はふたたび関わることになる[1]。同年に撮影されたジャン=リュック・ゴダール監督の『愛の世紀』以降、ゴダール作品の製作に関わるようになる。

2010年(平成22年)公開のゴダール作品『ゴダール・ソシアリスム』の製作に参加している[2]。手がける作品はメジャー作品が多く、日本での公開作も多い[3]

フィルモグラフィ

特筆以外は、すべて製作主任(プロダクション・マネージャー)である。

  1. ^ a b #外部リンク欄、Internet Movie Databaseの「Jean-Paul Battaggia」リンク先の記述を参照。二重リンクを省く。
  2. ^ ワイルド・バンチによる公式サイト「Socialisme」の記述を参照。2009年7月29日閲覧。
  3. ^ #フィルモグラフィの項を参照。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン=ポール・バッタジア」の関連用語

ジャン=ポール・バッタジアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン=ポール・バッタジアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン=ポール・バッタジア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS