ジャイ・シング (メーワール王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャイ・シング (メーワール王)の意味・解説 

ジャイ・シング (メーワール王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/10 22:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジャイ・シング
Jai Singh
メーワール王
ジャイ・シング
在位 1680年 - 1698年
別号 マハーラーナー

出生 1653年12月5日
ウダイプル
死去 1698年9月23日
ウダイプル
王朝 シソーディヤー朝
父親 ラージ・シング
宗教 ヒンドゥー教
テンプレートを表示

ジャイ・シング(Jai Singh, 1653年12月5日 - 1698年9月23日)は、北インドラージャスターン地方メーワール王国の君主(在位:1680年 - 1698年)。

生涯

ジャイ・シング(左)と家臣ゴーピーナート

1653年12月5日メーワール王国の君主ラージ・シングの息子として、ウダイプルで誕生した[1][2]

1680年10月、父王ラージ・シングが死亡したことにより、王位を継承した[3][4]

この頃、メーワール王国はマールワール王国とともにとムガル帝国との戦争(第二次ムガル・ラージプート戦争)に突入していたが、1681年9月に講和が締結された。そのなかで、メーワール王国はジズヤの代わりにパルガナーを手放すこと、マールワール王アジート・シングを援助しないことを条件とし、5000の位のマンサブ(位階)が与えられた[5]

1698年9月23日、ジャイ・シングはウダイプルで死亡し、息子のアマル・シング2世が王位を継承した[6][7]

脚注

参考文献

  • サティーシュ・チャンドラ、小名康之、長島弘訳 『中世インドの歴史』 山川出版社、2001年。 
  • 小谷汪之 『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』 山川出版社、2007年。 

関連項目

Template:メーワール王国の君主




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャイ・シング (メーワール王)」の関連用語

ジャイ・シング (メーワール王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャイ・シング (メーワール王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャイ・シング (メーワール王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS