ジム・ジョンストンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ジム・ジョンストンの意味・解説 

ジム・ジョンストン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/24 14:22 UTC 版)

ジェームズ・アラン・ジョンストン(James Alan Johnston 1959年 - )は、アメリカ作曲家。1980年代からアメリカ最大のプロレス団体WWEで音楽監督として活動しており、レスラーのエントランス曲を担当している。また、WWEのレスラーが登場するWWEフィルムズ制作の映画や、WWEのゲームであるスマックダウンVSロウ(エキサイティングプロレス)の楽曲を担当している。2017年に解雇となった。

主な作品

"Break It Down" (D-ジェネレーションX)
"I Won't Do What You Tell Me" (ストーン・コールド・スティーブ・オースチン)
"If You Smell" (ザ・ロック)
"Rest In Peace" (ジ・アンダーテイカー)
"No Chance In Hell" (ビンス・マクマホン)
"Break The Walls Down" (クリス・ジェリコ)
"Wreck" (マンカインド)
"Time To Rock & Roll" (トリッシュ・ストラタス)
"619" (レイ・ミステリオ)
"Paparazzi" (メリーナ)
"Turn Up The Trouble" (Mr.ケネディ)
"Hitman" (ブレット・ハート) ※ジミー・ハート、J.J. マグワイアとの合作
"Walkabout" (ザ・ブッシュワッカーズ)
"Snake Bit" (ジェイク・ロバーツ)
"Bad Boy" (レイザー・ラモン)
"Unstable" (アルティメット・ウォリアー)
"I Love You" (ブラザー・ラブ)
"Cool Cocky Bad" (ホンキー・トンク・マン)
"One Two Three" (1-2-3 Kid)
"I Know You Want Me" (サニー)
"Sumo" (ヨコヅナ)
"Snapped" (サイコ・シッド)
"Enough Is Enough" (オーエン・ハート)
"With My Baby Tonight" (ロード・ドッグ)
"Wild Cat" (セイブル)
"Diesel Blues" (ディーゼル)
"Dude's Shack" (デュード・ラブ)
"Power" (ネーション・オブ・ドミネーション)
"Corporate Ministry" (コーポレート・ミニストリー)
"The Dudester" (デュード・ラブ)
"Ass Man" (ビリー・ガン)
"Gold-Lust" (ゴールダスト)
"California" (レッスルマニア2000)
"Who I Am" (チャイナ)
"The Real Deal" (ディーロ・ブラウン)
"Deadly Game" (1998 サバイバー・シリーズ)
"The Ultimate" (ケン・シャムロック)
"You Think You Know Me" (エッジ)
"Blood" (ギャングレル)
"The Ho Train" (グッドファーザー)
"Fist" (マイク・タイソン)
"Oh You Didn't Know?" (ニュー・エイジ・アウトローズ)
"Burned" (ケイン)
"Hello Ladies" (バル・ビーナス)
"Real Man's Man" (ウィリアム・リーガル)
"I Don't Suck" (カート・アングル)
"Latino Heat" (エディ・ゲレロ)
"It Just Feels Right" (リタ)
"Sexual Chocolate" (マーク・ヘンリー)
"Oh Hell Yeah" (ストーン・コールド・スティーブ・オースチン)
"Bad Man" (リキシ)
"Bangin' It" (スコッティー・2・ホッティー)
"13" (タズ)
"We're Coming Down" (ダッドリー・ボーイズ)
"My Time" (トリプルH)
"Rabid" (クリス・ベノワ)
"How Do You Like Me Now?" (ハードコア・ホーリー)
"Dark Side" (ジ・アンダーテイカー)
"Next Big Thing" (ブロック・レスナー)
"Dead Man" (ジ・アンダーテイカー)
"At Last" (クリスチャン)
"I'm Back" (エリック・ビショフ)
"Eyes of Righteousness" (ディーボン)
"Fight" (2002 サマースラム)
"Eye of the Hurricane" (ハリケーン)
"King of My World" (クリス・ジェリコ)
"All Grown Up" (ステファニー・マクマホン)
"Need a Little Time" (トリー・ウィルソン)
"The Game" (トリプルH)
"You're Gonna Pay" (ジ・アンダーテイカー)
"You Look So Good to Me" (ビリー&チャック)
"The End" (アルマゲドン)
"Here Comes the Money" (シェイン・マクマホン)
"You Can Run" (ビリー・キッドマン)
"La Vittoria è Mia (Victory Is Mine)"(サンティーノ・マレラ

ディスコグラフィ

  • The Wrestling Album (1985)
  • Piledriver - The Wrestling Album 2 (1987)
  • WWF Full Metal (1996-09-24)
  • WWF The Music, Vol. 2 (1997-11-18)
  • WWF The Music, Vol. 3 (1998-12-29)
  • WWF The Music, Vol. 4 (1999-11-02)
  • WWF Aggression (2000-03-21)
  • WWF The Music, Vol. 5 (2001-02-20)
  • WWF Forceable Entry (March 26, 2002)
  • WWE Anthology (November 12, 2002)
  • WWE Originals (January 13, 2004)
  • WWE ThemeAddict: The Music, Vol. 6 (2004-11-16)
  • WWE WRECKLESS INTENT (2006-03-23)
  • WWE The Music, Vol. 7 (2007-03-16)
  • A Jingle With Jillian (2007-12-11)
  • Raw Greatest Hits: The Music (2007-12-18)
  • WWE The Music, Vol. 8 (2008-03-25)
  • Voices: WWE The Music, Vol. 9 (2009-01-27)
  • WWE The Music: A New Day, Vol. 10 (2010-01-28)
  • Legendary (映画) (2010-09-28)
  • Knucklehead (映画) (2010-11-02)
  • The Chaperone (映画) (2011-02-18)

ジム・ジョンストン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 15:50 UTC 版)

マダムとミスター」の記事における「ジム・ジョンストン」の解説

グレースの夫。第1話時点既に他界しているため、時系列的にそれ以前となるエピソード回想シーンのみ登場グレースからは「じいさま」、グラハムからは「旦那様」と呼ばれている。そのためファーストネーム長らく作中登場せず、かつての婚約者送った指輪グレース発見するエピソード初め明らかになった。

※この「ジム・ジョンストン」の解説は、「マダムとミスター」の解説の一部です。
「ジム・ジョンストン」を含む「マダムとミスター」の記事については、「マダムとミスター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジム・ジョンストン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジム・ジョンストン」の関連用語

ジム・ジョンストンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジム・ジョンストンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジム・ジョンストン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマダムとミスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS