ジェファーソンデイビス郡 (ミシシッピ州)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/26 00:24 UTC 版)
| ミシシッピ州ジェファーソンデイビス郡 | |
|---|---|
プレンティス町にあるジェファーソンデイビス郡庁舎
|
|
郡のミシシッピ州内の位置
|
|
州のアメリカ合衆国内の位置
|
|
| 設立 | 1906年 |
| 郡庁所在地 | プレンティス |
| 最大のTown | プレンティス |
| 面積 - 総面積 - 陸 - 水 |
1,060 km2 (409.10 mi2) 1,058 km2 (408.41 mi2) 2 km2 (0.70 mi2), 0.17% |
| 人口 - (2010年) - 密度 |
12,487人 13人/km2 (34人/mi2) |
| 標準時 | 中部: UTC-6/-5 |
ジェファーソンデイビス郡(英: Jefferson Davis County)は、アメリカ合衆国ミシシッピ州の南部に位置する郡である。2010年国勢調査での人口は12,487人であり、2000年の13,962人から10.6%減少した[1]。郡庁所在地はプレンティス町(人口1,081人[2])であり、同郡で人口最大の町でもある。郡名はミシシッピ州選出アメリカ合衆国上院議員、アメリカ連合国大統領を務めたジェファーソン・デイヴィスに因んで名付けられた。1906年3月にコビントン郡とローレンス郡の一部を合わせて設立された。同年3月9日、州知事ジェイムズ・K・バーダマンが郡設立法案に署名した。
地理
アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は409.10平方マイル (1,059.6 km2)であり、このうち陸地408.41平方マイル (1,057.8 km2)、水域は0.70平方マイル (1.8 km2)で水域率は0.17%である[3]。
主要高規格道路
アメリカ国道84号線
ミシシッピ州道13号線
ミシシッピ州道35号線
ミシシッピ州道42号線
ミシシッピ州道43号線
隣接する郡
| シンプソン郡 | ||||
| ローレンス郡 | コビントン郡 | |||
| マリオン郡 | ラマー郡 |
人口動態
| 人口推移 | |||
|---|---|---|---|
| 年 | 人口 | %± | |
| 1910 | 12,860 |
—
|
|
| 1920 | 12,755 | −0.8% | |
| 1930 | 14,281 | 12.0% | |
| 1940 | 15,869 | 11.1% | |
| 1950 | 15,500 | −2.3% | |
| 1960 | 13,540 | −12.6% | |
| 1970 | 12,936 | −4.5% | |
| 1980 | 13,846 | 7.0% | |
| 1990 | 14,051 | 1.5% | |
| 2000 | 13,962 | −0.6% | |
| 2010 | 12,487 | −10.6% | |
| MS Counties 1900-1990 GeoHive - 2000 & 2010 statistics |
|||
以下は2000年国勢調査による人口統計データである。
| 基礎データ
人種別人口構成
年齢別人口構成
|
世帯と家族(対世帯数)
収入と家計 |
都市と町
町
- プレンティス - 郡庁所在地
- バスフィールド
未編入の町
- カーソン
- オークベイル(一部はローレンス郡)
脚注
- ^ Quickfacts.census.gov - Jefferson Davis County - accessed 2011-12-06.
- ^ American FactFinder - Prentiss, Mississippi - accessed 2011-12-06.
- ^ “Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年11月5日閲覧。
外部リンク
- ジェファーソンデイビス郡_(ミシシッピ州)のページへのリンク