ジェスミン・ウォードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェスミン・ウォードの意味・解説 

ジェスミン・ウォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 21:39 UTC 版)

ジェスミン・ウォード
Jesmyn Ward
誕生 (1977-04-01) 1977年4月1日(47歳)
カリフォルニア州バークレー、アメリカ合衆国
職業 作家、教授
言語 英語
最終学歴
ジャンル フィクション、伝記
代表作
  • 『骨を引き上げろ』『歌え、葬られぬ者たちよ、歌え』
主な受賞歴
公式サイト jesmimi.blogspot.com
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ジェスミン・ウォード (Jesmyn Ward、1977年4月1日 - ) [1]は、アメリカの小説家であり、テュレーン大学の英語教授であり、アンドリュー・W・メロン人文科学教授を務めている[2]

2冊目の小説 Salvage the Bonesで2011年全米図書賞のフィクション部門を受賞し、2017年には小説 Sing, Unbured, Singで全米図書賞のフィクション部門を受賞した[3][4]。また、ハリケーン・カトリーナに立ち向かう家族の愛とコミュニティの物語[5]で、2012年のアレックス賞を受賞した[6]

全米図書賞フィクション部門を2回受賞した唯一の女性であり、アフリカ系アメリカ人でもある[7]。ウォードの3つの小説はすべて、ミシシッピ州の架空の町、ボア・ソヴァージュを舞台にしている。

受賞

  • 2011年 全米図書賞 Salvage the Bones(『骨を引き上げろ』)
  • 2012年 アレックス賞 Salvage the Bones(『骨を引き上げろ』)
  • 2013年 全米書評家連盟賞(自伝)の最終候補 Men We Reaped(『わたしが刈り取った男たち』[8]
  • 2017年 全米図書賞 Sing, Unburied, Sing(『歌え、葬られぬ者たちよ、歌え』)
  • 2018年 アニスフィールド・ウルフ図書賞 Sing, Unburied, Sing(『歌え、葬られぬ者たちよ、歌え』)
  • 2018年 タイム誌「世界で最も影響力のある100名」[9]
  • 2022年 米国議会図書館アメリカ文学賞

著作

フィクション

ノンフィクション

外部サイト

脚注

  1. ^ Ward, Jesmyn (September 16, 2014). Men We Reaped: A Memoir (Paperback ed.). New York. p. 42. ISBN 978-1608197651. OCLC 869343489 
  2. ^ Jesmyn Ward, School of Liberal Arts at Tulane University” (英語). School of Liberal Arts at Tulane University. 2022年3月19日閲覧。
  3. ^ "National Book Awards – 2011" Archived November 21, 2018, at the Wayback Machine.. National Book Foundation. Retrieved March 27, 2012. (With acceptance speech by Ward, interviews with and readings by all five finalists.)
  4. ^ Carolyn Kellogg (November 17, 2011). "Jesmyn Ward wins National Book Award for fiction" Archived November 17, 2011, at the Wayback Machine., The Los Angeles Times.
  5. ^ Jeffrey Brown (August 26, 2011). "In 'Salvage the Bones,' Jesmyn Ward Tells Personal Story of Hurricane Katrina", PBS NewsHour.
  6. ^ Angela Carstensen (January 24, 2012). "The Alex Awards, 2012" Archived January 27, 2012, at the Wayback Machine., School Library Journal.
  7. ^ Jesmyn Ward is the first woman to win two National Book Awards for Fiction” (英語). EW.com. February 16, 2021時点のオリジナルよりアーカイブ2020年12月23日閲覧。
  8. ^ Announcing the National Book Critics Awards Finalists for Publishing Year 2013”. National Book Critics Circle (January 14, 2014). January 15, 2014時点のオリジナルよりアーカイブJanuary 14, 2014閲覧。
  9. ^ Daniels, Lee. “Jesmyn Ward is on the 2018 TIME 100 List”. Time. オリジナルのApril 20, 2018時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180420020608/http://time.com/collection/most-influential-people-2018/5217535/jesmyn-ward/ January 26, 2018閲覧。. 
  10. ^ 荒このみ (2024-12-14). “女奴隷生き延びる強い意思”. 日本経済新聞: 26. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジェスミン・ウォードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェスミン・ウォード」の関連用語

ジェスミン・ウォードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェスミン・ウォードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェスミン・ウォード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS