シンプルスマホ5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 03:09 UTC 版)

開発者 | シャープ |
---|---|
販売開始日 | 2020年9月4日 |
先代機 | シンプルスマホ4 |
後継機 | シンプルスマホ6 |
フォームファクタ | スマートフォン |
重量 | 168g |
OS | Android 10 |
SoC | Qualcomm SNapdragon 450 |
メインメモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
メモリーカード | microSDXC |
バッテリー | 4000mAh |
ディスプレイ | 5.5 in (140 mm) |
背面カメラ | メインカメラ 1300万画素 サブカメラ500万画素 |
前面カメラ | 800万画素 |
出典 | [1] |
シンプルスマホ5はシャープが開発、製造しソフトバンクが2020年9月4日に発売した第4世代移動通信システム対応シニア向けスマートフォンである[2]。
概要
CPUはSnapdragon 450を搭載しており、OSはAndroid 10を搭載している[3]。
アップデート履歴
2022年5月31日
- リモートサポートアプリの機能向上
- セキュリティの向上
アップデート後のビルド番号は14JP_1_500になる[4]。
2022年3月15日
ビルド番号が14JP_1_440の場合
- セキュリティの向上
ビルド番号が14JP_1_470の場合
- システムアップデート後にまれに再起動を繰り返す事象の改善
- セキュリティの向上
アップデート後のビルド番号は14JP_1_47Aになる[5]。
2022年2月9日
- セキュリティの向上
アップデート後のビルド番号は14JP_1_470になる[6]。
2021年6月24日
- 特定条件下において、ごくまれにカメラの保存先設定を変更できなくなる場合がある事象の改善
- セキュリティの向上
アップデート後のビルド番号は14JP_1_400になる[7]。
2021年5月18日
- 特定条件下において、端末が再起動する場合がある事象の改善
- セキュリティの向上
アップデート後のビルド番号は14JP_1_390になる[8]。
2021年1月12日
- 特定条件下にて一部のアプリが正常動作しない事象の改善
- セキュリティの向上
アップデート後のビルド番号は14JP_1_350になる[9]。
2020年11月25日
- 特定条件下にて電話アプリが起動しない場合がある事象の改善
- カメラアプリの動作安定性の向上
- セキュリティの向上
アップデート後のビルド番号は14JP_1_33Aになる[10]。
出典
- ^ “シンプルスマホ5のスペック|AQUOS:シャープ”. シャープ スマートフォン・携帯電話 AQUOS公式サイト. 2025年3月19日閲覧。
- ^ CORPORATION, SHARP. “スマートフォン「シンプルスマホ5」をソフトバンク株式会社の“ソフトバンク”より発売”. シャープ株式会社. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “ソフトバンク初心者向け「シンプルスマホ5」9月4日に発売 困りごとを解決する「押すだけサポート」を搭載”. ITmedia Mobile. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “シンプルスマホ5をご利用中のお客さまへ(2022年5月31日) | スマートフォン・携帯電話”. ソフトバンク. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “シンプルスマホ5をご利用中のお客さまへ(2022年3月15日) | スマートフォン・携帯電話”. ソフトバンク. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “【更新】シンプルスマホ5をご利用中のお客さまへ(2022年2月17日) | スマートフォン・携帯電話”. ソフトバンク. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “シンプルスマホ5をご利用中のお客さまへ(2021年6月24日) | スマートフォン・携帯電話”. ソフトバンク. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “シンプルスマホ5をご利用中のお客さまへ(2021年5月18日) | スマートフォン・携帯電話”. ソフトバンク. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “シンプルスマホ5をご利用中のお客さまへ(2021年1月12日) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク | スマートフォン・携帯電話”. ソフトバンク. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “シンプルスマホ5をご利用中のお客さまへ(2020年11月25日) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク | スマートフォン・携帯電話”. ソフトバンク. 2025年3月19日閲覧。
外部リンク
- シンプルスマホ5のページへのリンク