シャボン泥棒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > シャボン泥棒の意味・解説 

シャボン泥棒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 15:19 UTC 版)

シャボン泥棒
Ladri di Saponette
監督 マウリツィオ・ニケッティ
脚本 マウリツィオ・ニケッティ
原案 マウリツィオ・ニケッティ
製作 エルネスト・ディ・サッロ
出演者

マウリツィオ・ニケッティ
カテリーナ・シロス・ラビニ
ハイジ・コマレク
フェデリコ・リッツォ
マテオ・オーガルディ

レナート・スカルパ
音楽 マヌエル・デ・シーカ
撮影 マリオ・バッティストーニ
上映時間 90分
製作国 イタリア
テンプレートを表示

シャボン泥棒(しゃぼんどろぼう Ladri di Saponette)は1989年イタリア映画

解説

自作をCMでブツギリにされた映画監督がTVの世界に入り込んでいくというコメディ・タッチのファンタジー映画

ストーリー

映画監督のマウリツィオは自作の『シャボン泥棒』が放映されるにあたってテレビ局に招かれる。作品はかつてのネオ・レアリズモ風味の映画であるが、CM放映のせいで作品が台無しにされるとマウリツィオは怒る。しかし、突然停電が起こりなんとCMの水着モデルが自作の映画に入り込んでしまい、さらに作品の中のマリアがCMの世界に逆に迷い込んでしまったからさあ大変!マウリツィオの『シャボン泥棒』はおかしな方向へ事態が進みマウリツィオ自らTVの世界に乗り込むが…。

スタッフ

  • 監督・原案・脚本:マウリツィオ・ニケッティ
  • 製作:エルネスト・ディ・サッロ
  • 脚本:マウロ・モンティ
  • 撮影:マリオ・バッティストーニ
  • 音楽:マヌエル・デ・シーカ

キャスト

  • マウリツィオ・ニケッティ
  • カテリーナ・シロス・ラビニ
  • ハイジ・コマレク
  • フェデリコ・リッツォ
  • マテオ・オーガルディ
  • レナート・スカルパ

関連項目

  • カラー・オブ・ハート』 - 主人公がテレビ番組の世界に入るという物語に共通点があるが、『シャボン泥棒』のほうが早い。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャボン泥棒」の関連用語

シャボン泥棒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャボン泥棒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャボン泥棒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS