シネマナビゲーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 10:10 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2021年9月)
|
シネマ・ナビ ↓ シネマナビゲーション |
|
---|---|
ジャンル | 映画情報番組 |
出演者 | 宮﨑真実 |
製作 | |
製作 | 長崎文化放送 |
放送 | |
放送局 | 長崎文化放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2003年6月21日 - |
放送時間 | 原則として第3土曜 1:50 - 2:05 |
放送分 | 15分 |
公式ウェブサイト | |
特記事項: 出演者と放送時間は、2021年時点でのデータを記載。 |
『シネマナビゲーション』は、2003年6月21日(20日深夜)[1][2]から長崎文化放送で放送されている映画情報番組である。当初は『シネマ・ナビ』というタイトルのミニ番組であった。
週に1回のペースで放送されていた『シネマの嵐』とは異なり、本番組は月に1回のペースで放送。2021年時点での放送時間は原則として毎月第3土曜 1:50 - 2:05(金曜深夜、日本標準時)。
歴代出演者
括弧内の肩書きは、番組出演当時のものを記載。
- 岸本哲也(長崎文化放送アナウンサー) - 『シネマ・ナビ』時代に出演[3]。
- 前田真里(長崎文化放送アナウンサー)[4][5]
- 吉田いつか(リップマークス所属タレント)[6]
- Mika[7]
- Mai[8]
- 徳光真美(長崎文化放送アナウンサー)[9]
- 北浦静香(長崎文化放送アナウンサー)[10]
- 宮﨑真実(長崎文化放送アナウンサー)[11]
放送時間
- 原則として毎月第3土曜 1:50 - 2:05(金曜深夜)
※2021年秋以降は不定期放送となり、2022年は5月21日(土曜・20日金曜深夜)に放送された。それ以降は不定期で放送されているが、2023年以降の放送については放送実績がほとんどない。
脚注
注釈
出典
- ^ “週間番組表” (PDF). 長崎文化放送. 2003年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。ダウンロード元ページ:http://www.ncctv.co.jp/new/pdf.htm
- ^ “バックナンバー”. 長崎文化放送. 2003年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “岸本哲也のひとりごと”. 長崎文化放送. 2003年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “NCCアナウンサー 前田真里”. 長崎文化放送. 2007年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “NCC番組ラインナップ”. 長崎文化放送. 2007年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ 吉田いつか (2008年4月14日). “ごあいさつ☆ヒラリーダフのハートオブミュージック”. I Love Cinema!!. リップマークス. 2009年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “シネマナビゲーション”. 長崎文化放送. 2009年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “シネマナビゲーション”. 長崎文化放送. 2010年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “シネマナビゲーション”. 長崎文化放送. 2012年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “シネマナビゲーション”. 長崎文化放送. 2015年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
- ^ “シネマナビゲーション”. 長崎文化放送. 2016年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月11日閲覧。
外部リンク
シネマ・ナビゲーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 21:45 UTC 版)
![]() |
『シネマ・ナビゲーション』は、NHK衛星第2テレビジョン (NHK BS2) で2003年3月31日から2004年3月24日まで放送されていた映画情報番組。BS2で放送される映画のプロモーションを行っていた。
番組の終了後、替わって『シネマの窓』がスタートした。
放送時間と内容
![]() |
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。
|
いずれも日本標準時。
- 月曜日 - 金曜日 8:05 - 8:15[1](2003年3月31日 - 2004年3月19日) - 当日にBS2で放送される作品についてコンパクトに解説。
- 月曜日 - 金曜日 19:50 - 20:00[1](2003年3月31日 - 2004年3月24日) - 20:00からの『衛星映画劇場』で放送される作品について紹介。その作品にゆかりのあるゲストを招いてのトークも実施。
- 月曜日 - 木曜日 23:50 - 翌 0:00[1](2003年3月31日 - 2004年2月12日) - 翌日にBS2で放送される作品についてコンパクトに解説。
司会
司会は、以下のメンバー2組が週替わりで交互に務めていた。渡辺祥子と坂本朋彦が司会の週に山本晋也がゲスト出演したこともある[2]。
脚注
注釈
出典
参考文献
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
- NHK年鑑 2004
関連項目
- 衛星映画劇場
- BSシネマの贈りもの - 同時期にBS2で放送されていた映画情報番組。
- シネマの窓
- シネマナビゲーションのページへのリンク