シヌ=サルームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シヌ=サルームの意味・解説 

シヌ=サルーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/31 13:24 UTC 版)

座標: 北緯14度11分 西経16度15分 / 北緯14.183度 西経16.250度 / 14.183; -16.250 シヌ=サルーム (Sine-Saloum) はセネガルの地域のひとつで、北をプティット・コート(小海岸)、南をガンビア国境に挟まれている。面積は24,000km²でセネガル全土のおよそ12%に該当し、その人口は1990年代には約106万人だった[1]

シヌ=サルーム西部の大西洋沿岸部には、サルーム川の河口部に形成された低湿地帯、いわゆるサルーム・デルタ(面積5000km²)が広がっており、その中に含まれるサルーム・デルタ国立公園(760km²)とその周辺の計1460km²程度が、2011年にユネスコ世界遺産リストに登録された[2](詳細はサルーム・デルタ参照)。サルーム川はその流れの緩慢さゆえに、かなり内陸まで海水が遡上する。

かつてはシヌ王国英語版サルーム王国英語版という2つのセレール人国家が対立していた。1984年にシヌ=サルームはカオラック州ファティック州という2つの州に分けられた。

目次

経済

2000年代の主産業は、漁業、製塩、ラッカセイトウジンビエの栽培などである[1][3]。派生的な産業としては漁船作りが行われている。

河川で多くの島々に分かれている地域などは、輸送面で困難をかかえている。

生態系

サルームの塩井

シヌ=サルームの多くはマングローブの茂る低湿地帯である[3]。河川の上流部はサヘル地帯に隣接しており、砂漠化の影響にさらされている。

1970年代の河水の塩分濃度の上昇は、サヘルが旱魃に見舞われたことを示すもので、要因のひとつとして上流の管理ミスが挙げられている[3]。マングローブ林が消えていっただけでなく、そこで暮らす淡水魚も消えていった。シヌ=サルームの村々は淡水を手に入れることが難しくなった。国際的な支援団体の中には、揚水機の類を寄贈してくれるものもあったが、故障したときには代替部品の入手が困難である。塩分の濃度の上昇は生態系に影響を及ぼし、地域住民の生活様式を変化させている。

航海

シヌ=サルームは、ヨーロッパの名うての船乗りたちにも恐れられていた。というのは、特にサンゴマール英語版では、砂州が移動するからである。余所者にとってのこうした危険は、地域を長い間守り、個性的な村落を保持してきたのである。

脚注

  1. ^ a b Kate Wellard; James G. Copestake (1993). Non-governmental organizations and the state in Africa: rethinking roles in sustainable agricultural development. Psychology Press. pp. 270–272. ISBN 978-0-415-08849-7. http://books.google.com/books?id=JdSqAYPnagUC&pg=PA270 2011年9月29日閲覧。. 
  2. ^ Saloum Delta”. UNESCO. 2011年9月28日閲覧。
  3. ^ a b c William J. Mitsch; James G. Gosselink (2007). Wetlands. John Wiley and Sons. p. 92. ISBN 978-0-471-69967-5. http://books.google.com/books?id=1cSKeTCi894C&pg=PA92 2011年9月28日閲覧。. 

関連項目

参考文献

  • M. Klein (1968). Islam and Imperialism in Senegal. Sine-Saloum, 1847-1914. Stanford: Stanford University Press. pp. 285. 
  • Mohamed Mbodj (1978). Un exemple d’économie coloniale, le Sine-Saloum (Sénégal), de 1887 à 1940. Cultures arachidières et mutations sociales. 2. Paris: Université de Paris VII. 
  • Frans J. Schepers (January 1997). Oiseaux d'eau dans le Delta du Sine-Saloum et la Petite Côte, Sénégal. Dakar: WIWO. pp. 240. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シヌ=サルーム」の関連用語

シヌ=サルームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シヌ=サルームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシヌ=サルーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS