シクラル1B
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 01:27 UTC 版)
![]()
シクラル1B打ち上げの瞬間
|
|
任務種別 | 通信衛星 |
---|---|
運用者 | テレスパツィオ イタリア国防省、トルコ |
COSPAR ID | 2009-020A |
任務期間 | 13年 |
特性 | |
バス | Italsat 3000 |
製造者 | タレス・アレーニア・スペース |
打ち上げ時重量 | 3,038キログラム (6,698 lb) |
任務開始 | |
打ち上げ日 | 2009年4月20日8時15分59秒(UTC) |
ロケット | ゼニット-3SL |
打上げ場所 | 移動式海上打ち上げプラットフォーム「オデッセイ」(キリバス近海) |
打ち上げ請負者 | シーローンチ |
軌道特性 | |
参照座標 | 地球周回軌道 |
体制 | 静止軌道 |
静止経度 | 東経11.8度 |
近点高度 | 35,775キロメートル (22,230 mi) |
遠点高度 | 35,811キロメートル (22,252 mi) |
傾斜角 | 0.11° |
軌道周期 | 23.93時間 |
元期 | 2013年10月25日2時29分49秒(UTC)[1] |
シクラル1B(イタリア語: Sicral 1B)は、タレス・アレーニア・スペース社がイタリア軍向けに製造した軍用通信衛星である。本機はデュアルユース(軍民共用)であり、民間のテレスパツィオが衛星の送信帯域の一部を使用し、イタリア国防省とNATOが残りを使用している。本機の衛星バスはItalsat 3000をベースにしており、1つのEHF/Kaバンド、3つのUHFバンド、5つのアクティブSHFバンドトランスポンダを搭載している。設計上の稼働期間は13年間である。[2]
製造
シクラル1B衛星の開発と製造は、タレス・アレーニア・スペース社が受注した[3]。
打ち上げ
2009年4月20日、シーローンチ社はゼニット-3SLロケットを使用してシクラル1Bを静止トランスファ軌道に投入した。打ち上げは移動式海上打ち上げプラットフォーム「オデッセイ」から、グリニッジ標準時8時16分に行われた。[4]
脚注
出典
- ^ Peat, Chris (2013年10月25日). “SICRAL 1B - Orbit”. Heavens Above. 2013年10月29日閲覧。
- ^ “Sea Launch Counts Down to SICRAL 1B Launch”. Sea Launch. 2009年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月18日閲覧。
- ^ “Italian satellite SICRAL 1B ready for launch on April 19”. Thales Alenia Space (2009年4月9日). 2013年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月18日閲覧。
- ^ “Sea Launch Successfully Delivers SICRAL 1B Satellite to Orbit”. Sea Launch (2009年4月20日). 2013年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年4月20日閲覧。
- シクラル1Bのページへのリンク