ザーリャ (宇宙船)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザーリャ (宇宙船)の意味・解説 

ザーリャ (宇宙船)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/05 13:15 UTC 版)

ザーリャ 宇宙船 Zaryaは1980年代末の大型有人垂直離着陸(VTVL)再使用型宇宙カプセルでソユーズ宇宙船を置き換える目的で設計、製造するソビエトの秘密計画だった。[1] 計画は1989年に"ソビエト連邦崩壊前夜"により打ち切られた。[1]

財政難により1989年1月に計画が打ち切られた後、ザーリャの名称は国際宇宙ステーションの最初の構成要素の名称として再利用された。

設計

ザーリャ宇宙船はパラシュートを使用せずに逆噴射ロケットにより地球へ軟着陸するというこれまでの全ての宇宙船とは異なる宇宙船になる予定だった。[1]

任務

ザーリャ宇宙船はミール宇宙ステーションへ乗員と補給品または補給品のみを自動で輸送する計画だった。[2] 通常の乗員は1名または2名でミールの救命船として最大8人から12人まで輸送可能になる構想だった。[3][4]

関連項目

出典

  1. ^ a b c Zak, Anatoly (2009年4月29日). “Russia mulls rocket power 'first'”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8024590.stm 2011年10月11日閲覧. "RKK Energia, ... in the 1980s ... worked on a highly classified project to develop a large manned capsule, called Zarya ("Dawn"), for a wide range of civilian and military missions." 
  2. ^ The Continuing Story of The International Space Station, By Peter Bond
  3. ^ Soyuz: A Universal Spacecraft, Pages displayed by permission of Springer. Copyright. By Rex Hall, David Shayler
  4. ^ Zarya

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザーリャ (宇宙船)」の関連用語

ザーリャ (宇宙船)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザーリャ (宇宙船)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザーリャ (宇宙船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS