サワ2世 (セルビア大主教)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サワ2世 (セルビア大主教)の意味・解説 

サワ2世 (セルビア大主教)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/25 21:37 UTC 版)

聖サワ2世
聖サワ2世のイコン
死没 1268/71年
崇敬する教派 正教会
記念日 2月8日
テンプレートを表示

聖サワ2世セルビア語: Свети Сава II、? - 1268/71年)は、正教会聖人であり、セルビア正教会大主教。「サワ」は日本正教会における表記であり、セルビア語からは聖サヴァ2世とも表記し得る。

生涯

初代セルビア王ステファン・ネマニッチの子であり、初代セルビア正教会首座主教であるサワ(1世)の甥である。叔父と同様、謙虚な人柄が伝えられている[1]

1266年にセルビア大主教に着座。教会の指導に愛を以て献身したと伝えられる。永眠年については諸説あり、1268年1269年1271年といった年号が伝えられている。記憶日は2月8日(ユリウス暦使用教会では2月21日に相当)。不朽体コソヴォペーチにある[1]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サワ2世 (セルビア大主教)」の関連用語

サワ2世 (セルビア大主教)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サワ2世 (セルビア大主教)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサワ2世 (セルビア大主教) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS