SAGA PLANETSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SAGA PLANETSの意味・解説 

SAGA PLANETS

(サガプラネッツ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 01:34 UTC 版)

SAGA PLANETS
ジャンル アダルトゲーム
企業名 株式会社ビジュアルアーツ(1998年 - 2019年)
代表者 ふる
審査 ソフ倫
主要人物 ほんたにかなえ
とらのすけ
デビュー作 骸 -メスを狙う顎-
1998年2月27日
最新作 AMBITIOUS MISSION アフターエピソード2
2023年6月30日
公式サイト SAGAPLANETS OFFICIAL HOMEPAGE
テンプレートを表示

SAGA PLANETS(サガプラネッツ)は、日本アダルトゲームブランド。

概要

代表はふる[1]。ファンタジー系のゲームの製作で知られている。初期は方向性が定まっていなかったため陵辱系のゲームを発売したこともあったが、『Coming×Humming!!』から恋愛ゲームを連続して作ることに決めたため[1]、現在は『聖炎天使エレアノール』発売以降途絶えている。

ふるは、2013年6月27日に投稿したアキバBlog内の記事において、1つの作品につき1年数ヶ月かけて制作していると述べていた[1]

2019年11月の時点でビジュアルアーツとパートナーブランド契約を解消していたことが、代表の馬場隆博と電ファミニコゲーマーとのインタビューで判明した[2]

2025年4月17日に、ほんたにかなえ、とらのすけ、有末つかさの3人によるWEBサイト「かきものや」が公開された。[3]

ゲーム一覧

廉価版は除く。★はキネティックノベル。なお『Coming×Humming!!』から『はつゆきさくら』までの4作品は、各々が春夏秋冬と季節に纏わるキーワードを含めており、一括して「四季シリーズ」とも呼ばれている。

# 発売年 発売日 タイトル 原画 シナリオ
1 1998年 2月27日 骸 -メスを狙う顎- N/A N/A
2 1999年 4月30日 マリオネット -傀儡- うめきち 村上早紀、村上紳
3 10月1日 罪と罰 N/A N/A
4 2000年 7月28日 PureHeart 〜世界で一番アナタが好き〜 Ayumi TAMAMI
5 2001年 3月23日 恋愛CHU! -彼女のヒミツはオトコのコ?- 有末つかさ TAMAMI、emp
6 8月31日 もっとLOVEちゅ! -恋愛CHU! FanDisc
7 2002年 4月26日 鬼医者 ささかまめぐみ 大隈晃洋
8 2003年 4月25日 ムギュ〜っと!ペットめいど NGO 博恵夏樹
9 2004年 1月30日 はぁ・はぁ・テレパス 〜はじめてなのに超BINKAN〜 ちんじゃおろおす でぇすて
10 2005年 3月25日 ウソツキは天使のはじまり 有末つかさ TAMAMI
11 2006年 3月6日 不思議の国のカノジョ(★) ほんたにかなえ 博恵夏樹
12 4月3日 紅姫 -Kou Ki-(★) 有末つかさ 時野つばき
13 2007年 6月29日 聖炎天使エレアノール 久坂宗次 博恵夏樹、新島夕
不二川“でぇすて”巴人、若林浩太郎
14 2008年 6月27日 Coming×Humming!! 有末つかさ、ほんたにかなえ、小桜りょう、せせなやう 新島夕、籐太、姫ノ木あく、森崎亮人
15 2009年 7月31日 ナツユメナギサ ほんたにかなえ、せせなやう、小桜りょう、有末つかさ 新島夕、木之本みけ、若瀬諒
なたけ、藤井リルケ、姫ノ木あく
16 2010年 10月29日 キサラギGOLD★STAR ほんたにかなえ、とらのすけ、ちまろ、有末つかさ 新島夕、姫ノ木あく、若瀬諒
17 2012年 2月24日 はつゆきさくら ほんたにかなえ、とらのすけ、ちまろ
有末つかさ、小桜りょう
新島夕
18 2013年 9月27日 カルマルカ*サークル ほんたにかなえ、とらのすけ、ちまろ
有末つかさ、茉宮祈芹、風見春樹、都桜和(SD)
瀬尾順、砥石大樹、御厨みくり
19 2015年 3月27日 花咲ワークスプリング! ほんたにかなえ、とらのすけ、茉宮祈芹
有末つかさ、ちまろ、都桜和(SD)
砥石大樹、御厨みくり、Haneneko
20 2016年 7月29日 フローラル・フローラブ ほんたにかなえ、とらのすけ、茉宮祈芹、有末つかさ、柚木ガオ (SD) 籐太(メイン)
御厨みくり、龍岳来、砥石大樹
21 2017年 12月22日 金色ラブリッチェ ほんたにかなえ、とらのすけ、有末つかさ、ひさまくまこ、ぴこぴこぐらむ(SD) さかき傘
21 2019年 2月22日 金色ラブリッチェ -Golden Time- ほんたにかなえ、とらのすけ、有末つかさ、プリンプリン、ぴこぴこぐらむ(SD)
22 2020年 8月28日 かけぬけ★青春スパーキング![4][5] ほんたにかなえ、とらのすけ、有末つかさ、羽咲せいか、ぴこぴこぐらむ(SD) 瀬尾順、砥石大樹、保住圭、にっし~、モーリー
23 2022年 5月27日 AMBITIOUS MISSION ほんたにかなえ、とらのすけ、有末つかさ、羽咲せいか、夏彦、ぴこぴこぐらむ(SD) さかき傘
24 2023年 5月26日 AMBITIOUS MISSION アフターエピソード1 ほんたにかなえ、とらのすけ、有末つかさ、羽咲せいか、ぴこぴこぐらむ(SD)
25 6月30日 AMBITIOUS MISSION アフターエピソード2
26 10月25日 AMBITIOUS MISSION つばめエッチ追加パッチ

音声作品一覧

  • 可愛いつばめくんは男の子「さっきから君のおっきいのを感じて……、お尻がうずうずしちゃってるの」

ライブ

SAGA PLANETS FIRST SONIC 〜花咲ワークフェス2014〜
SAGA PLANETS初のライブとなる『SAGA PLANETS FIRST SONIC 〜花咲ワークフェス2014〜』が2014年11月24日に横浜ベイホールにて開催された[6]。今までのSAGA PLANETSの歴史や、アーティストのライブ、『花咲ワークスプリング!』の声優発表が行われた。以下は出演アーティスト。

主なスタッフ

2025年現在。

代表
  • ふる
原画
その他
  • パンチぴよこ
  • 御河マサキ
  • KURO
  • すっちー
  • はっしー

過去に在籍していたスタッフ

シナリオ
  • 新島夕(2012年3月末退社[8]、現在はフリー)
原画
  • 茉宮祈芹(2016年9月末退社[9]、現在はフリー)

出典

  1. ^ a b c 【コラム・ネタ・お知らせ】"ほんたにかなえ"&"とらのすけ"が描く可愛い美少女キャラ満載の最新作カルマルカ*サークル! 作っているのはサガプラネッツです♪せ”. アキバBlog (2013年6月23日). 2019年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月28日閲覧。
  2. ^ 「Kanon」や「CLANNAD」「Angel Beats!」など…「泣きゲー」からアニメ原作まで、美少女IPを仕掛け続けた28年! ビジュアルアーツのユニークなブランド戦略と経営思想を馬場隆博社長に聞いてみた (1ページ目)”. 電ファミニコゲーマー (2019年11月5日). 2019年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月6日閲覧。
  3. ^ top”. かきものや. 2025年5月7日閲覧。
  4. ^ かけぬけ★青春スパーキング! 公式サイト Home”. 2020年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月18日閲覧。
  5. ^ 【TG Leaks】TG10月号8/21(金)発売! SAGA PLANETS最新作『かけぬけ★青春スパーキング!』を表紙&スタッフインタビューで大特集!!”. TECH GIAN. 2020年8月19日閲覧。
  6. ^ SAGA PLANETS FIRST SONIC ~花咲ワークフェス2014~ イベント概要”. 2015年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月28日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h SAGA PLANETS FIRST SONIC ~花咲ワークフェス2014~ 出演アーティスト”. 2017年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月28日閲覧。
  8. ^ 卒業しても好きって言うよ” (2012年4月20日). 2016年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月24日閲覧。
  9. ^ 茉宮 祈芹ツイート 2016年08月31日”. 2022年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月4日閲覧。

関連項目

  • I've - 『Pure Heart』や『恋愛CHU!』などの主題歌、音楽を担当。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SAGA PLANETS」の関連用語

SAGA PLANETSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SAGA PLANETSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSAGA PLANETS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS