ゴンツァーガ家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴンツァーガ家の意味・解説 

ゴンザーガ家

(ゴンツァーガ家 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 08:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ゴンザーガ家の紋章

ゴンザーガ家(Gonzaga)は、イタリアの貴族の家系。マントヴァの僭主(シニョーレ)として知られる。15世紀から16世紀のマントヴァ宮廷に華やかなルネサンス文化を育てた。ゴンツァーガ家ゴンヅァーガ家とも表記される。

概要

1328年、シニョーレであったボナコルシ家から権力を奪い、マントヴァのカピターノ・デル・ポポロ(市民の統領)の地位を世襲した。ジャンフランチェスコ(Gianfrancesco, 1395年 - 1444年)が1433年に領主の地位を獲得しマントヴァ侯となった。1530年、フェデリーコ2世の代に昇爵してマントヴァ公となった。また、フェデリーコ2世は1536年には妻マルゲリータを通じてモンフェラート侯国を相続し、以後ゴンザーガ家はモンフェラート侯(1575年から公)を兼ねた。16世紀から17世紀にかけて、トスカーナ大公国メディチ家と婚姻関係を結んだ。

直系の子孫は1627年で途絶え、フランスでヌヴェール侯爵領を統治していた分家のカルロ1世が継いだが、直後に継承戦争が勃発し、1630年にはオーストリア・ハプスブルク家に侵攻された。次第に勢力が衰え、1708年、最後の当主フェルディナンド・カルロが子どもを残さずに死去すると、マントヴァ公国はハプスブルク家領のミラノ公国に併合された。

主な人物

フランチェスコ2世、フェデリーコ2世の時代にルネサンスの宮廷文化が栄えた。

系図

フィリッポ
(1200年頃)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グイドーネ
(?-c.1271)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コッラード
(?-1320)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ルドヴィーコ1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グイード
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ルドヴィーコ2世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フランチェスコ1世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジャンフランチェスコ1世
マントヴァ侯
 
パオラ
(ペーザロ領主マラテスタ4世娘)
 
アルダ
=フランチェスコ・ダ・カラーラ
 
スザンナ
=マルケーゼ・デステ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ルドヴィーコ3世
マントヴァ侯
 
カルロ
(?-1456)
 
ジャンルチド
(?-1448)
 
アレッサンドロ
(?-1466)
カスティリオーネ領主
 
アグネシーナ
ウルビーノ伯グイダントーニオ娘)
 
チェチーリア
(?-1451)
 
マルゲリータ
(1418-1439)
=フェラーラ侯レオネッロ・デステ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フェデリーコ1世
マントヴァ侯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フランチェスコ2世
マントヴァ侯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フェデリーコ2世
マントヴァ公
モンフェラート侯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フェランテ1世
グアスタッラ伯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フランチェスコ3世
マントヴァ公
モンフェラート侯
 
グリエルモ
マントヴァ公
モンフェラート公
 
 
 
 
 
ルドヴィーコ
ヌヴェール公
 
チェーザレ1世
グアスタッラ伯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴィンチェンツォ1世
マントヴァ公
モンフェラート公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フランチェスコ4世
マントヴァ公
モンフェラート公
 
フェルディナンド1世
マントヴァ公
モンフェラート公
 
ヴィンチェンツォ2世
マントヴァ公
モンフェラート公
 
カルロ1世
マントヴァ公
モンフェラート公
ヌヴェール公
 
フェランテ2世
グアスタッラ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マリーア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カルロ(2世)
ヌヴェール公
 
チェーザレ2世
グアスタッラ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カルロ2世
マントヴァ公
モンフェラート公
ヌヴェール公
 
 
 
フェランテ3世
グアスタッラ公
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フェルディナンド・カルロ
マントヴァ公
モンフェラート公
 
 
 
アンナ・イザベッラ
 
 
 

関連項目

参考文献

  • Selwyn Brinton, The Gonzaga - Lords of Mantua, Methuen & Co. Ltd., 1927.
  • Jiří Louda, Michael Maclagan, Lines of Succession, Little,Brown & Company, 1981.
  • 下津清太郎 『世界帝王系図集 増補版』 近藤出版社、1982年、p. 274



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴンツァーガ家」の関連用語

ゴンツァーガ家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴンツァーガ家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴンザーガ家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS