コンポステーラ (ナヤリット州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンポステーラ (ナヤリット州)の意味・解説 

コンポステーラ (ナヤリット州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 03:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コンポステーラ
ムニシピオ


印章
コンポステーラ
座標:北緯21度14分20秒 西経104度54分00秒 / 北緯21.23889度 西経104.90000度 / 21.23889; -104.90000座標: 北緯21度14分20秒 西経104度54分00秒 / 北緯21.23889度 西経104.90000度 / 21.23889; -104.90000
メキシコ
ナヤリット州
筆頭市 コンポステーラ
面積
 • 合計 1,848km2
人口
(2010)
 • 合計 70,399人

コンポステーラ(Compostela)はメキシコナヤリット州にある自治体(ムニシピオ)である。ナワトル語ではコアトラン(Coatlān)すなわち蛇のいる場所と呼ばれた。コンポステーラはナヤリット州の南岸に位置し、緯度は北緯21度22分から20度52分、経度は西経104度49分から105度22分の場所にある[1]。筆頭市はビジャ・デ・サンティアゴ・デ・ガリシア・デ・コンポステーラ・デ・インディアス(Villa de Santiago de Galicia de Compostela de Indias)であり、単にコンポステーラと略称される。

ムニシピオの面積は1848平方キロメートルで、ハリスコ州グアダラハラおよびナヤリット州都のテピクとの間に道路および鉄道による交通がある。ハリスコ州プエルト・バヤルタ英語版との間にも道路で接続されている。

2010年の国勢調査によると、ムニシピオの人口は70399人である[2]。筆頭市のコンポステーラのみの人口は17573人である[3]

歴史

スペイン人による植民地化以前、この地にはチマルワカン王国があり、ナワ族のさまざまな部族から構成されていた。現在のコンポステーラのあるカクタン盆地にはカクノ族およびテペワノ族が住んでいた。

1524-1525年、エルナン・コルテスの甥にあたるフランシスコ・コルテス・デ・サン・ブエナベントゥーラがこの地域を探検したが[4]、大きな影響を及ぼすことはなかった。

1530年、その残虐性によってバルトロメ・デ・ラス・カサスが「大いなる暴君」(gran tirano)と呼んだコンキスタドールヌーニョ・デ・グスマンがこの地に遠征した。1531年1月25日の勅令で、グスマンの征服地はヌエバ・ガリシア英語版王国と命名され、その首都はサンティアゴ・デ・ガリシア・デ・コンポステーラとされた。ヌエバ・ガリシア王国の領土は今のナヤリット州ハリスコ州コリマ州アグアスカリエンテス州およびシナロア州サカテカス州サン・ルイス・ポトシ州の一部を含んでいた。

首都サンティアゴ・デ・ガリシア・デ・コンポステーラは最初今のナヤリット州都であるテピクに置かれたが、先住民による反乱のために都を移転することを考えるようにった。

1540年7月25日、グスマンの配下であったクリストバル・デ・オニャーテ (Cristóbal de Oñateによってサンティアゴ・デ・ガリシア・デ・コンポステーラはテピクから今のコンポステーラに移された。町の名前はスペインのガリシア地方の町であるサンティアゴ・デ・コンポステーラにちなむ。植民地時代には「コンポステーラ・デ・インディアス」と呼ばれ、現在のムニシピオおよび筆頭市の名前はそれに由来する[5]

1548年2月13日、神聖ローマ皇帝カール5世(スペイン王カルロス1世)はコンポステーラに4人の聴訴官 (oidorからなるアウディエンシアを設立した[4]。アウディエンシアは1549年1月21日に実際に機能しはじめた[4]。1549年7月、コンポステーラにヌエバ・ガリシア司教座が置かれた[4]

1560年5月10日、アウディエンシアと司教座はヌエバ・ガリシアの3番目(最後)の首都であるグアダラハラに移転した[4]

脚注


「コンポステーラ (ナヤリット州)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンポステーラ (ナヤリット州)」の関連用語

コンポステーラ (ナヤリット州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンポステーラ (ナヤリット州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンポステーラ (ナヤリット州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS