コルグ・iシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コルグ・iシリーズの意味・解説 

コルグ・iシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 08:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

iシリーズ(アイ・シリーズ)とはコルグシンセサイザーの型番・商品名。

01/WシリーズXシリーズと同様のaiスクエアシンセシスと呼ばれるPCM音源を内蔵。iシリーズはコード進行を押さえることで6パートの自動伴奏を演奏可能としている。この機能は後のKARMAなどの原型とも言える。

iシリーズ

i3
61鍵モデル。1993年発売。
i2
76鍵モデル。
i1
88鍵ウェイテッド鍵盤モデル。1994年発売。
i4S
スピーカー搭載モデル。61鍵。1995年発売。
i5S
スピーカー搭載モデル。61鍵。1995年発売。
i5M
i5Sからスピーカー、鍵盤を取り去ったデスクトップ・音源モジュールタイプ(FDDは内蔵)。
i40S
14Wx2のスピーカーを内蔵したモデル。GM対応の320音色。1999年発売。i50Sとの違いはTO-HOST端子がついていること、ステレオ・ピアノPCM波形を内蔵していることなど。
i50S
14Wx2のスピーカーを内蔵したモデル。GM対応の320音色。1999年発売。
i30
筐体がコルグ・TRINITYシリーズと共通デザイン。タッチパネル対応。
i30HD
i30に1GBのデータメモリー用ハードディスクを標準装備した。
iX300
筐体がコルグ・Nシリーズと共通デザイン。1996年発売。
ih

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コルグ・iシリーズ」の関連用語

1
52% |||||

コルグ・iシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コルグ・iシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコルグ・iシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS