コヤマ紀比古とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > コヤマ紀比古の意味・解説 

コヤマ紀比古

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 04:21 UTC 版)

コヤマ紀比古(こやまのりひこ、1968年4月3日 - )は、西口プロレス所属の俳優ピン芸人東京都杉並区出身。

人物・経歴

  • パング系劇団「モンゴル人」を主宰しており、数多くの舞台を演出し、自身で出演もしている。また、一人芝居も多い。
  • ギャクプロレス団体西口プロレスの旗揚げメンバーであり、ラブセクシーファミリーのボス「ラブセクシー・ローズ」としてリングに上がっている。このリングネームの時は、観客の男性やリングアナを襲うなど、完全なゲイキャラである。
  • ウクレレえいじ、宮地大介、THE MAN、杉田ヒロシとのコントユニット「哀愁メロメロ」を組んでおり、活動している。

出演作品

テレビドラマ

映画

  • 父と野獣※初監督作品
  • 日雇い刑事(2002年、奥秀太郎 監督)
  • 地獄プロレス(2005年、高橋巖 監督)
  • 女囚611〜獣牝(おんな)たちの館(2007年、勝利一 監督)
  • 女囚611〜獣牝(おんな)たちの逆襲(2007年、勝利一 監督)
  • 女囚飼育611(2007年、勝利一 監督)
  • ヤクザ抗争史 猛友会西成愚連隊(2008年、金澤克次 監督)
  • 実録 最後のギャング(2008年、大月英治 監督)
  • カジノ(2008年、辻裕之 監督)
  • くれないの杯(2009年、辻裕之 監督)
  • デストロイ・ヴィシャス(2011年、島田角栄 監督)
  • 冴え冴えて、なお滑稽な月(2013年、島田角栄 監督)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コヤマ紀比古」の関連用語

コヤマ紀比古のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コヤマ紀比古のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコヤマ紀比古 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS