ケーブルテレビやまだとは? わかりやすく解説

ケーブルテレビやまだ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/19 14:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ケーブルテレビやまだは、かつて存在した富山県富山市営のケーブルテレビ施設である。同市山田地域をサービスエリアとしていた。

センター施設所在地

  • 富山県富山市山田湯780番地 富山市役所山田総合行政センター

概要

2004年4月1日、旧:山田村により開局。同村が運営していたが、2005年4月1日の市町村合併後は富山市が引き継いでいた。業務は富山市婦中地域上婦負ケーブルテレビに委託していた[1]。富山市では当局の民営化を検討しており、同社と協議を進めてきたが、2010年4月に施設を同社に有償譲渡し民営化となった。これにあわせ、「富山市ケーブルテレビ山田放送施設条例」は廃止された[2]

2011年7月のアナログ放送の終了時までは現行のサービス・料金・自主放送番組が継続されるが、それ以降は同社のものに統合・再編される予定。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 外部リンク参照。委託状況の表記に差異はあるが、民営化直前には完全委託であった。
  2. ^ 平成22年3月市議会定例会議案概要書(当初予算関係等) 5ページに記載

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケーブルテレビやまだ」の関連用語

ケーブルテレビやまだのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケーブルテレビやまだのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケーブルテレビやまだ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS