ケヴィン・レトーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケヴィン・レトーの意味・解説 

ケヴィン・レトー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/10 07:15 UTC 版)

ケヴィン・レトー
Kevyn Lettau
生誕 1959年(63 - 64歳)
出身地 西ドイツ 西ベルリン
ジャンル ポップスフュージョンスムーズジャズ、ブラジリアン・ジャズ
職業 歌手、シンガーソングライター
担当楽器 ボーカル、キーボード、サクソフォーン
レーベル JVCビクターユニバーサルヴァーヴ
公式サイト kevynlettau.com

ケヴィン・レトーKevyn Lettau1959年 - 、西ドイツ西ベルリン生まれ[1]) は、アダルト・コンテンポラリー・ポップ、西海岸のフュージョン/スムーズジャズ、ブラジリアン・ジャズのスタイルで最も人気のある作品を持つボーカリスト[2]

彼女は1990年代初頭に、アルバム『ユア・スマイル』(アメリカのトップ・コンテンポラリー・ジャズ・アルバムで最高16位)と『シンプル・ライフ』(トップ・コンテンポラリー・ジャズで最高6位)によりアメリカで成功を収めた[3]

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ブラジルジャズ』 - Brasiljazz (1991年、JVC)
  • 『ユア・スマイル』 - Kevyn Lettau (1991年、JVC)
  • 『シンプル・ライフ』 - Simple Life (1992年、JVC)
  • 『アナザー・シーズン』 - Another Season (1994年、JVC)
  • 『風の言葉〜ユニヴァーサル・ランゲージ』 - Universal Language (1995年、JVC)
  • 『ランゲージ・オブ・フラワーズ』 - The Language of Flowers (1998年、Victor)[4]
  • 『ソングズ・オブ・ザ・ポリス』 - Walking in Your Footsteps – Songs of the Police (2000年、Universal)
  • 『リトル・シングス』 - Little Things (2001年、Verve)
  • 『カラー・オブ・ラヴ』 - The Color of Love (2003年、Cats and Dogs Music)
  • 『バイ・バイ・ブラックバード』 - Bye Bye Blackbird (2005年、MCG Jazz)
  • Kevyn Lettau and Friends in Concert (2007年、Kevyn Lettau)
  • What Is Enough? (2008年、SBE) ※with Peter Sprague
  • Drawn to You (2011年、Kevyn Lettau)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ akuma”. 2011年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月10日閲覧。
  2. ^ Kevyn Lettau Official Website
  3. ^ Billboard, Allmusic.com
  4. ^ PEOPLE INTERVIEW”. 2002年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケヴィン・レトーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケヴィン・レトー」の関連用語

ケヴィン・レトーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケヴィン・レトーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケヴィン・レトー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS