グローイング・アップ2 ゴーイングステディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > グローイング・アップ2 ゴーイングステディの意味・解説 

グローイング・アップ2/ゴーイング・ステディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 04:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グローイング・アップ2/ゴーイング・ステディ』(原題:Going Steady)は、1979年に公開されたイスラエル・アメリカ映画である。

概要

オールディーズをふんだんに使った青春映画「グローイングアップ」シリーズの第2弾。監督はボアズ・デヴィッドソン。

あらすじ

ベンジー、ボビー、ヒューイのおバカ三人組は、海で可愛い女の子を見つけてナンパするものの、裸にされて海に放置されてしまう。しかしベンジーがとびっきりの美女に恋をしてしまう。

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
フジテレビ版1 フジテレビ版2
ベンジー イフタク・カツール 田原俊彦 三ツ矢雄二
ボビー ジョナサン・シーガル 川崎麻世 池田秀一
ヒューイ ツァッチ・ノイ 松原秀樹 山田昌人
タミー イヴォンヌ・ミカエル 玉川砂記子 伊藤麻衣子
バズーム ヌリット・マナン 石原由起子
シェリー ダフナ・アルモーニ 幸田直子 井上瑤
マーサ レイチェル・スタイナー 鵜飼るみ子 麻上洋子
ベンジーの母 ドボラ・ケイダー 京田尚子
ベンジーの父 メナシュ・ワーシャフスキー 坂口芳貞 千葉耕市
  • フジテレビ版1:初回放送1981年8月8日『ゴールデン洋画劇場
  • フジテレビ版2:初回放送1983年11月19日『ゴールデン洋画劇場』

シリーズ

  • グローイング・アップ(1978年)
  • グローイング・アップ2/ゴーイング・ステディ(1979年)
  • グローイング・アップ3/恋のチューインガム(1981年)
  • グローイング・アップ4/渚でデート(1983年)
  • グローイング・アップ5/ベイビー・ラブ(1984年)
  • グローイング・アップ6/恋のネイビーブルー(1984年)
  • グローイング・アップ7/恋の卒業パーティ(1986年)
  • グローイング・アップ8/サマータイム・ブルース(1988年)
番外篇
  • グローイング・アップ/ラスト・バージン(1982年)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

グローイング・アップ2 ゴーイングステディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グローイング・アップ2 ゴーイングステディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグローイング・アップ2/ゴーイング・ステディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS