グッドモーニング・エクササイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グッドモーニング・エクササイズの意味・解説 

グッドモーニング・エクササイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/05 08:39 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

グッドモーニング・エクササイズとは、腰や脊柱起立筋大臀筋ハムストリングスを鍛えるトレーニング種目。

一般的な方法は、立位から背筋を伸ばしたまま前方におよそ直角に曲げ、完全な立位に戻す。バーベルダンベルを担いで負荷をかける方法もある。

この運動は腰への負担が高く、腰痛の原因となりやすい。現在では、グッドモーニング・エクササイズを勧める指導者は少なくなっており、脊柱起立筋をメインに背面全部を鍛えるデッドリフトや、同じ運動であるが安全に鍛えられるバック・エクステンションに置き換えられている。

スタンディング・グッドモーニング・エクササイズよりもシーテッド・グッドモーニング・エクササイズの方が脊柱起立筋に負荷が集中する。

スタンディング・バーベル・グッドモーニング・エクササイズ(スタート)
スタンディング・バーベル・グッドモーニング・エクササイズ(フィニッシュ)
スタンディング・スミスマシン・グッドモーニング・エクササイズ(スタート)
スタンディング・スミスマシン・グッドモーニング・エクササイズ(フィニッシュ)

具体的動作

スタンディング・バーベル・グッドモーニング・エクササイズ

大臀筋ハムストリングスに意識を集中して行うと効果的である。背中が丸まらないように十分気を付ける。

  1. スクワットの要領で肩にバーベルを担ぎ、肩幅くらいのスタンスで立つ。両膝はややゆとりを持ち、下背部のアーチを意識してつくり、肩甲骨を寄せて胸を張る。
  2. 息を吸って止め、股関節から上体を前方に曲げていく。尻を突き出すようにして、上体をほぼ水平になるくらいまで倒す。
  3. 息を吐きながら元の姿勢に戻る。
  4. 2~3を繰り返す。

スタンディング・スミスマシン・グッドモーニング・エクササイズ

大臀筋ハムストリングスに意識を集中して行うと効果的である。背中が丸まらないように十分気を付ける。

  1. スクワットの要領で肩にスミスマシンのバーを担ぎ、肩幅くらいのスタンスで立つ。両膝はややゆとりを持ち、下背部のアーチを意識してつくり、肩甲骨を寄せて胸を張る。
  2. 息を吸って止め、股関節から上体を前方に曲げていく。尻を突き出すようにして、上体をほぼ水平になるくらいまで倒す。
  3. 息を吐きながら元の姿勢に戻る。
  4. 2~3を繰り返す。

シーテッド・ダンベル・グッドモーニング・エクササイズ

背中が丸まらないように十分気を付ける。

  1. スクワットの要領で肩にバーベルを担ぎ、フラットベンチに座る。下背部のアーチを意識してつくり、肩甲骨を寄せて胸を張る。
  2. 息を吸って止め、上体を前方に倒していく。下背部および上背部が丸まらない範囲でできるだけ上体を倒す。
  3. 息を吐きながら元の姿勢に戻る。
  4. 2~3を繰り返す。

関連項目

参考文献

  • 窪田登、『ウイダー・トレーニング・バイブル』、森永製菓株式会社健康事業部。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グッドモーニング・エクササイズ」の関連用語

グッドモーニング・エクササイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グッドモーニング・エクササイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグッドモーニング・エクササイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS