クネグンダ・ウォキェトクヴナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クネグンダ・ウォキェトクヴナの意味・解説 

クネグンダ・ウォキェトクヴナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/20 16:05 UTC 版)

クネグンダ・ウォキェトクヴナ(Kunegunda Łokietkówna、1298年頃 - 1331年4月9日)は、中世ポーランドの王女。ポーランド王ヴワディスワフ1世と、ヴィエルコポルスカ公ボレスワフの娘ヤドヴィガの間に生まれた長女。妹にハンガリー王妃エルジュビェタが、弟にポーランド王カジミェシュ3世がいる。

1310年、シフィドニツァ公ベルナルトと結婚し、5人の子供をもうけたが、1326年に夫に先立たれた。

  1. ボルコ2世(1312年頃 - 1368年7月28日)
  2. コンスタンツィア(1313年頃 - 1363年11月21日以前)…1326年3月までにグウォグフ公プシェムコ2世と結婚
  3. エルジュビェタ(1315年頃 - 1348年2月8/9日)…オポーレ公ボルコ2世と結婚
  4. ヘンリク2世(1316年頃 - 1348年6月28日以前)
  5. ベアタ(1320年頃 - 1331年4月9日以後)

1328年、クネグンダはザクセン=ヴィッテンベルク公ルドルフ1世と再婚し、間に1人の息子をもうけた。ルドルフは後にザクセン選帝侯となっている。

  1. メスコ(1330年頃 - 1350年)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クネグンダ・ウォキェトクヴナ」の関連用語

クネグンダ・ウォキェトクヴナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クネグンダ・ウォキェトクヴナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクネグンダ・ウォキェトクヴナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS