クィントゥス・ウァレリウス・ファルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クィントゥス・ウァレリウス・ファルトの意味・解説 

クィントゥス・ウァレリウス・ファルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/30 23:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クィントゥス・ウァレリウス・ファルト
Quintus Valerius Falto
官職 法務官(紀元前242年)
前法務官(紀元前241年)
執政官(紀元前239年)
出身階級 パトリキ
氏族 ウァレリウス氏族
出生 不明
死亡 不明
テンプレートを表示

クィントゥス・ウァレリウス・ファルトラテン語: Quintus Valerius Falto (Q. Valerius Q.f. P.n. Falto))は共和政ローマ中期の政治家、将軍である。第一次ポエニ戦争のローマの勝利を決定付けた、紀元前241年アエガテス諸島沖の海戦においてローマ艦隊を率いた[1]

出自

パトリキ(貴族)であるウァレリウス氏族の出身。父のプラエノーメン(第一名、個人名)はクィントゥス、祖父はプブリウスである。紀元前238年の執政官であるプブリウス・ウァレリウス・ファルトとは兄弟である。

経歴

紀元前242年プラエトル(法務官)に任命されたが、このときに軍事指揮権であるインペリウムを与えられ、プラエトル・プレグリヌスの最初の例となった。これはその年の執政官の一人であったアウルス・ポストゥミウス・アルビヌスが宗教的な理由でローマを離れることができなかったための処置であったが、カルタゴとの戦争のためにプラエトルが2人に増員されていたために可能な手段であった。

翌紀元前241年にもプロプラエトルとして軍の指揮を続けた。総司令官であるガイウス・ルタティウス・カトゥルスドレパナの戦いで負傷したため、ファルトがローマ軍の司令官となって、アエガテス諸島沖の海戦に勝利した。このため、ローマに帰還してからは、カトゥルス同様に凱旋式を実施する権利を求めたが、執政官でなかったこともあって、一旦は拒否された。ケンソルアウルス・アティリウス・カラティヌス(通常ケンソルは執政官を経験した「長老」が就任する)の調停もファルトに不利なものであったが、ローマ市民はファルトの栄誉を讃える事を望んだため、結局紀元前241年10月6日にファルトの凱旋式が挙行された.[2]

紀元前239年にはガイウス・マミリウス・トゥッリヌスとともに執政官に選出された。紀元前238年の執政官であるプブリウス・ウァレリウス・ファルトとは兄弟である。

参考資料

  1. ^  Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Catulus" . Encyclopædia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press.
  2. ^ Smith, William (1870). Dictionary of Greek and Roman biography and mythology. 2. Boston, Little. p. 135. https://archive.org/details/dictionaryofgree02smituoft 

関連項目

公職
先代:
ガイウス・クラウディウス・ケント
マルクス・センプロニウス・トゥディタヌス
ローマ執政官(コンスル)
紀元前239年
同僚
ガイウス・マミリウス・トゥッリヌス
次代:
ティベリウス・センプロニウス・グラックス
プブリウス・ウァレリウス・ファルト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クィントゥス・ウァレリウス・ファルト」の関連用語

クィントゥス・ウァレリウス・ファルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クィントゥス・ウァレリウス・ファルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクィントゥス・ウァレリウス・ファルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS