ギヨーム・シレムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ギヨーム・シレムの意味・解説 

ギヨーム・シレム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 05:29 UTC 版)

ギヨーム・シレム(Guillaume Chilemme、1987年 - )はフランスヴァイオリニスト

フランス国立オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ管弦楽団コンサートマスター。妹はエベーヌ四重奏団ヴィオラ奏者のマリー・シレム。

経歴

3歳でヴァイオリンを始める。パリ国立高等音楽院でボリス・ガルリツキーとピエール=ローラン・エマールにヴァイオリンと室内楽を学び、最優秀の成績で卒業したのち、ベルリンでステファン・ピカールとエッカール・ルンゲ、ザールブリュッケンダヴィド・グリマルに師事。小澤征爾スイス国際アカデミーでは今井信子パメラ・フランク原田禎夫小澤征爾らの教えを受けた。

2010年にロン=ティボー国際音楽コンクールで第3位を受賞するほか、マチュー・ハンドシェヴェルカー、マリー・シレム、ブリュノ・ドルプレールとカヴァティーヌ四重奏団を結成し、2013年のバンフ国際弦楽四重奏コンクールで第2位を受賞。またピアニストのナタナエル・グーアンとのデュオではエリザベート王妃音楽大学でアルテミス四重奏団メンバーらに師事し、2010年のスウェーデン国際デュオコンクールで第1位、2014年のリヨン国際室内楽コンクールで第3位を受賞[1]

ラ・フォル・ジュルネ音楽祭、ロック・ダンテロン音楽祭、エクス=アン=プロヴァンス復活祭音楽祭、ソー公園オランジュリー音楽祭など数多くの音楽祭に招待されるほか、ルノー・カプソン、アドリアン・ラ=マルカ、エドガー・モローとの四重奏ではアムステルダムのコンセルトヘボウ、ロンドンのウィグモア・ホールウィーン楽友協会などで演奏する。

2016年よりフランス国立オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ管弦楽団のコンサートマスターを務めている[2]

脚注

  1. ^ Guillaume Chilemme” (フランス語). I Giardini. 2023年8月20日閲覧。
  2. ^ L'ORCHESTRE” (フランス語). Orchestre national Auvergne-Rhône-Alpes. 2023年8月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ギヨーム・シレムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギヨーム・シレム」の関連用語

ギヨーム・シレムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギヨーム・シレムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギヨーム・シレム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS