ギャリー・オニールとは? わかりやすく解説

ギャリー・オニール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 16:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ギャリー・オニール
基本情報
本名 ギャリー・オニール
通称 鳥人
階級 中量級(極真空手)
国籍 オーストラリア
出身地 オーストラリア
スタイル 極真空手
テンプレートを表示

ギャリー・オニールGary O'Neil)は、オーストラリア出身の空手家キックボクサー

来歴

1995年11月、極真会館松井派)、第6回オープントーナメント全世界空手道選手権大会4位。

1996年11月、極真会館(松井派)、第28回全日本空手道選手権大会に出場。準決勝で高久昌義を下し、外国人としてはハワード・コリンズ以来となる全日本大会決勝進出を果たすが、激闘の末、数見肇に判定で敗れた[1]

1997年11月、極真会館(松井派)、第29回全日本空手道選手権大会に出場。前回に引き続き決勝まで駒を進めるが、数見肇に下段廻し蹴り一本負けを喫した[2]

2002年1月11日、一撃旗揚げ戦で松本哉朗と一撃キックルールで対戦し、1Rに3度のダウンを奪われTKO負け。

「ギャリー・ステップ」

ギャリーは、「ギャリー・ステップ」と呼ばれる独特の足運び(フットワーク)で間合いを取りながら、華麗な蹴り技を駆使して戦う。この足運びは新極真会塚本徳臣や、極真館藤井脩祐にも影響を与え、塚本はギャリーと一緒に練習してそのステップを会得した。

戦績

キックボクシング

キックボクシング 戦績
1 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
0 0 0 0 0 0
1 1 0 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× 松本哉朗 1R 2:19 TKO(3ノックダウン:跳び膝蹴り) 一撃 1.11 ICHIGEKI 2002年1月11日

脚注

  1. ^ 第28回 全日本空手道選手権大会 結果 国際空手道連盟 極真会館 公式サイト
  2. ^ 第29回 全日本空手道選手権大会 結果 国際空手道連盟 極真会館 公式サイト

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギャリー・オニール」の関連用語

ギャリー・オニールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギャリー・オニールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギャリー・オニール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS