カーキ選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カーキ選挙の意味・解説 

カーキ選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 04:30 UTC 版)

ウェストミンスター・システムにおけるカーキ選挙(カーキせんきょ、英語: Khaki election)とは戦争に大きく影響された選挙を指す[1]第二次ボーア戦争の最中に行われた1900年イギリス総選挙が最初の用例であり、イギリス陸軍が1896年に軍服に採用したカーキ色に由来する[1]。野党が戦争を遂行する与党を批判せざるを得ないため、与党は野党に愛国心が足りないと簡単に中傷することができ、伝統的には野党が勝利しにくいとされている[1]

イギリスでは1900年の総選挙のほか、1918年第一次世界大戦)、1945年第二次世界大戦)の総選挙を指すこともある。1918年の総選挙ではデビッド・ロイド・ジョージ率いる連立派が大勝、1945年の総選挙では戦中指導者であったウィンストン・チャーチル擁する保守党が労働党に大敗し、政権交代を起こした。ただし、イギリス軍は1900年6月にトランスヴァール共和国の首都プレトリアを占領しており、トランスバール大統領ポール・クリューガーもヨーロッパで亡命していたため、1900年の総選挙時点では戦争終結が近いとみなされていた[1]

イギリス以外では1917年カナダ総選挙英語版が第一次世界大戦中に行われ、カーキ選挙と呼ばれた[2]

出典

  1. ^ a b c d Mason, Ian Garrick (31 October 2004). "Kerry needn't settle for honorable defeat". San Francisco Chronicle (英語). 2024年3月8日閲覧
  2. ^ James, Alanna (Fall–Winter 2012). "Prince Edward Island and the 1917 Election: Part Two". The Island Magazine (英語) (70): 23. 2014年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カーキ選挙」の関連用語

カーキ選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カーキ選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカーキ選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS